今日は私は仕事でした
暇な娘(短大生)は、お友達と京都観光に出掛けました
あら京都生まれ京都育ちですけどね
清水寺と金閣寺に行ったそうです
定番の京都観光だね
金閣寺
金ピカになってから・・少し歴史的重みがないって言うか・・
金箔を貼りなおす前の方が私は好きだったな
清水寺は参道をぶらぶら
お土産屋さんでお腹いっぱい試食したそうです
そして買ってきたのがこれ
ラムネ味の生八ッ橋 (あん入り)
へぇ~変わってる~と感心してたら
娘いわくメロン味イチゴ味黒ゴマ味夏みかん味などなどがあるそうです
スゴイね~知らなかったわ
定番ニッキ味は隅に置かれているのかしら
修学旅行生が喜んで買って帰りそうだわ
そして、もう1つはこれ
各地でよく売ってある限定キティちゃんボールペン
京都限定八橋バージョン
可愛いね八橋になったキティちゃん
サブタイトルを元に戻しました
暇な娘(短大生)は、お友達と京都観光に出掛けました
あら京都生まれ京都育ちですけどね
清水寺と金閣寺に行ったそうです
定番の京都観光だね
金閣寺
金ピカになってから・・少し歴史的重みがないって言うか・・
金箔を貼りなおす前の方が私は好きだったな
清水寺は参道をぶらぶら
お土産屋さんでお腹いっぱい試食したそうです
そして買ってきたのがこれ
ラムネ味の生八ッ橋 (あん入り)
へぇ~変わってる~と感心してたら
娘いわくメロン味イチゴ味黒ゴマ味夏みかん味などなどがあるそうです
スゴイね~知らなかったわ
定番ニッキ味は隅に置かれているのかしら
修学旅行生が喜んで買って帰りそうだわ
そして、もう1つはこれ
各地でよく売ってある限定キティちゃんボールペン
京都限定八橋バージョン
可愛いね八橋になったキティちゃん
サブタイトルを元に戻しました
好きです。
すぐ行けそうでなかなか行けない京都です。
八つ橋はいろんな味がありますね。
京都に行ったら、gakoさんに会えるのね・・・
八橋と言えば。。。やっぱ、あのニッキだもんなぁ~。
あ、でも黒ゴマ味、食べてみたい
京都って、もう何年も行ってません。
最後は。。。20年も前になっちゃいますぅ~
キティちゃんの八橋バージョンも、可愛いね
デパートなどで売ってます?多分 御土産屋さんにしか 置いてないんじゃないですかね?
京都は 春に美術館に絵画展を観にいきました。
京都駅のあまりの変わりように ビックリ
個人的な意見ですが 街と そぐわないような なんか 現代的過ぎるなぁって感じがしました
やっぱり普通味のが好き
これから秋になると京都はますますきれいになりますね
八つ橋・・・私食べられないです(定番味のニッキw)けど、ラムネ味よさそうですよね~。
それにしても、京都、大阪・・おいしいものがいっぱいあっていいですね
来て下さい京都に私がお待ちしてますわ~
かめさん
20年前ですか・・・
う~ん・・・かなり前ですねそろそろ来て下さい
あいさん
京都駅が新しくなった時、あの大階段にビックリしました近代的すぎるよね!
いずはんさん
秋の京都はいいけど・・どこの観光地も人で溢れてて情緒がなくなります
鋼鉄さん
ニッキ嫌いでも食べられそうですよ。
ラムネでした当たり前か・・・
しゃぼん硝子さん
またいつかぜひ京都に来てくださいね
こちらではなかなか買えないわ。
それと、京都には有名な金平糖があるんですよね!
食べてみたい物の一つです
今では美味しいモノに昇格ヨ
八橋になっちゃったネ。
おいしそうじゃなくーて、かわいいな~
京都はよく行きました。
鈴虫寺とか嵐山とか。