学習館シップス【公式ブログ】でございまつ。。

つがる市木造、板柳町の学習塾で、主に小・中学生を対象にしています。
当塾で明るく・楽しく・激しく勉強しましょう。

暑い夏を乗り切りましょう

2024-08-01 | 雑記

みなさまお疲れ様です。

8月に入りましたね。現在当塾では夏期講習のまっただなかです。

 

特段お伝えすることはございませんが、しっかりご飯を食べて暑い夏を乗り切りましょう!

 


2024/7/22 夏期講習が始まりますが、途中参加者も受付中です

2024-07-22 | 夏期講習

やっぱり、この夏休みにしっかり勉強したいなって思った方向けに、夏期講習の途中参加者を受付しております。

なお、今から参加する方は中学3年生は第1回の全県テストは無しになります。

また、すべての学年において、料金は回数分の計算になります。

 

詳しい料金などはチラシをご確認ください。

一緒に頑張ろう!よろしくお願いいたします。

#つがる市 #板柳 #鶴田 #鰺ヶ沢 #夏期講習 #塾

 

 


苦手教科だけやってていいの?

2024-07-16 | 雑記

一般的に、高校入試では5教科のテストになります。

だからこそ5教科の勉強をすることが大切です。

 

仮に苦手教科が大きく伸びなかったとしても、他の教科が伸びればいいんです。

また、やったからといって苦手教科が必ず伸びるわけでもないからです。

 

数年前にいた生徒ですが、go の過去形が went であるというのを中学卒業の最後まで覚えなかった(覚えられなかった)人がいましたが、

その生徒は、数学は好きで最終的にまあまあの力はつきましたね。

 

私は自分と考えが違うものを否定したりする気はありません。

ですが私は、苦手教科はそれなりに、それ以外はもっと伸ばすスタンスの方がいいと思いますね。

塾は目に見える結果ばかりを求められますが、すぐに成果が出なくてもやり続けることが大事なんです。(かといって無駄なことはあまりしないが)


まだまだ夏期講習の受講生を募集しております

2024-07-08 | お知らせ

みなさまお疲れ様です。

特段変わったこともございませんが、当塾では2024年度夏期講習の受講生を募集しております。

 

現在、社会の地理の、特に中学生が間違えやすい問題を集めたものを作成中です。

夏休み明けテストや2学期に火を吹こう!

よろしくお願いいたします。


2024年度夏期講習の参加特典

2024-07-05 | 夏期講習

先日出した夏期講習のチラシにスペースの関係で書けなかった参加特典についてお知らせします。

 

中学1・2年生

夏期講習に参加して、そのあとに継続入塾すると、夏期講習分の料金を入塾後に全額値引きします。

だから実質無料で講習会を受けられます。また、入学金が0円になります。

めっちゃお得ですよ!

 

中学3年生

夏期講習に参加して、そのあとに継続入塾すると、入塾後に5,000円値引きします。また、入学金が0円になります。

めっちゃお得ですよ!

 

チラシを見て、料金が高いと思った方がいらっしゃるかもしれませんが、今年の夏期講習は授業量が多いからです。

授業の単価は値上げしておりません。

休み明けテスト直前までやるので、きっといい結果に結びつくと思います。