雲早山も白くなる日が多くなりました!
昨日は岳人の森でも『初氷』が見られました!いよいよ冬の到来です!
いつもながら怒涛の一気にまとめ更新です。
もったいぶるのと、小出しにするのが苦手なもので・・・。
すっかり寒くなりましたが、体調管理は大丈夫ですか?
山岳植物園『シャクナゲの里 岳人の森』料理長のミツルです!
先日、中学時代の同級生から久しぶりに電話をもらいました。
「12月の料理ってどんなのが出来る?」という電話だったのですが、
かなり久しぶりなのに『フツ~』な感じで淡々と話が進んでいったのですが、
彼曰く『毎日ブログで会うとるけん、全然久しぶりな感じがせんわ。』だそうです(笑)!
なるほど・・・納得。
そんな彼との思い出話を今日はひとつ。
中学校卒業記念に仲間数人で
『岳人の森』で焼肉をしよう!ということになり、(半ば強引に自分で決めた気がしますが)
食材を買い込んで、自転車(もちろんママチャリ)で残雪の3月の土須峠へ!
当時はまだ食堂は古い建物で、冬季は水道も使えず、かなり過酷な状況だった気がしますが、
その時はな~んにも考えてなかったと思います。
記憶が定かではないのですが、『卒業記念焼き肉隊』が『岳人の森』へとアタックするために、
出発地点となったのが私の実家。
そこに大きな落とし穴があって、事情を詳しく説明すると、
生徒数の減少により、私は父や兄が通った『上分中学校』には通わずに
現在の『道の駅 温泉の里かみやま』に程近い『神山中学校』に寮生活をしながら通っておりました。
町内5つの小学校から集まってきた同級生の中でも、
神山町の最奥の地『上分地区』に住んでいた私は、学校から13kmもあり通学距離は№1でした。
もちろん中学校よりも下の地区の同級生もいて、彼らはウチの実家に来るまでに既に20kmを走行。
そこからキツイ上りに向かったものですから、さあ大変!
もちろん体力差を考慮して荷物の分担をしたのですが、みんなバラバラ。
家を出て、2㎞程奥の『大中尾(おおなかお)』の集落に付く頃には既に姿が見えなかったような・・・。
(当たり前といえばあたりまえですが・・・。自分だけ元気でしたから・・・。)
しばらく待ったり、下って様子を見に行ったり、何時間もかかって『岳人の森』に到着!
まずは飲み水の確保と食材の準備!
岳人の森の少し奥にあった岩の裂け目から噴き出していた湧き水に行って水を汲み、
どうにかこうにか焼肉にありつきました。
そして翌朝オチが・・・。朝食の食材を忘れていました!
白飯と塩という状況に陥りました(笑)!
そしてアイスバーンの『土須峠(どすとうげ)1023m』まで自転車で出かけ、
全員1回ずつぐらいすっ転んで、大きなケガもなく帰路についたと思います。
中学生の頃から若干、無茶というか無謀というか、
今でもあまり変わってないのが良いのやら、悪いのやら・・・。
そんな私も27日に33歳になりました!
これからも、元気モリモリで頑張っていきたいと思います!
どうぞよろしくお願いします!
『左:釜ダキ山 右:砥石権現 画像中央:ピーク(頂上)のない山 栃山』
手前の山の(中央くぼみ)奥に岳人の森手前に立つ『NTT docomo』の電波塔が見えます。
ここから見る『雲早山』はなかなかのものです!
こちらは『高城山』
下分、中喜来地区周辺からの眺めでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます