goo blog サービス終了のお知らせ 

思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

杞憂・・・

2011年08月20日 20時00分09秒 | 家族
宿泊先も決めず、プランは全くのフリーなんて17歳をポイっと海外へと思いましたが
現代っ子は意外と逞しいようです。

オイラが初めて海外へ独りで出掛けたのは23歳の時で、ドキドキだったのを覚えています。
飛行機に乗るのも生まれて初めてだったから余計ですね。

次男坊は、学校で去年ニュージーランドへホームステイに行ってますから免疫がついて
今夏の独り旅を懇願してきたのでした。。シンガポール辺りならと許可しました。
約2週間の短い旅でしたが、同じツーリストの友達もアジア各地に出来たようで少し逞しくなったようです。





さすがに17歳だと言うと驚かれたそうですが、それでも韓国人、ドイツ人、日本人、マレーシア人と仲良く過ごしたそうです。
写真の帽子は、韓国の友達が別れ際にくれたんだそうです。Good byeは日本語で何と言うの?と聞かれて、
サヨナラではなく『またね!』と教えたんだ。と話してくれました。。


当人は、『オレまじで英語勉強する!』と意気込んでますが、果たしてどうなることやら。。。
無事に帰国できて良かったです。


次に行く時は、自分でお金も用立てて下さいな。。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
自転車が全く出てきませんけどポチっと頂けると嬉しいです



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
モチベーション (いちろう)
2011-08-21 19:56:23
岳人さん、こんにちは。

私も、日本から学校の後輩学生をホームステイで受け入れています。一週間か10日間の滞在ですが、それでもその後、英語を勉強するぞ、という気になる子がほとんどです。

こちらでのホームステイ後、学校の海外研修に参加したり、オーストラリアの短期留学に挑戦したりする子がでました。

海外での経験、英語に触れた経験がモチベーションになるのでしょうね。
返信する
Re:モチベーション (岳人)
2011-08-21 22:13:35
いちろうさん、こんにちは。

>海外での経験、英語に触れた経験が・・・

この本物に触れて感じる事がとっても大切ですよね。本物を自分の五感で感じることが何より刺激になりますものね。

コメントありがとうございます
返信する

コメントを投稿