大池の公園からこんな感じで線は引いてみました。空模様が怪しいですがとりあえず晴れているので出発します。
いつもの県道45号線を行きます。

筑波山だけすっぽりと雲に覆われていますね。山は雨かも知れませんね。

このアンカー号では初めての不動峠です。この時間で8名位下りの方とスライドしました。吹き出した汗をタオルで拭ってから
先へ進みます。スカイラインで風返し峠へ。。。

スカイラインでは3名のローディとスライドしました。あとは、ロータスヨーロッパとポルシェの930ね。。(写真はありません)
お次は、湯袋峠へ向かいます。

ここまでで2名とスライド。お天気は、何とか大丈夫そうですね。でも、路面はぬれています。
お次は上曽峠へ向かいます。この道は通ったことがありませんが、どんな感じでしょうか。。


誰も使わない、踏まれていない路ですね。日影はこけがはえています。このコケが厄介です。上りでも下りでも滑りますから。

涼しくて気持ちいいんですが、コケが嫌。

途中でウォーキングの方1名とスライドしました。

上曽峠まで来たところで、ザァーと降って来ました。きのこ山、一本杉峠方面へ行くのは止めて山を降ります。
筑波縦走計画は短いですがここで今日はおしまい。また今度走って見ましょう。

途中の廃工場の庇でしばし雨宿りさせてもらってから下ります。峠を降りると先週走った県道41号線です。

降りると下は晴れていましたが、きのこ山は雲が厚いです。

筑波山はくっきりと晴れていました。


途中でアイス休憩を、ガリガリ君の梨味。珍しく当たりが

当初の計画では、
不動峠
風返し峠
湯袋峠
上曽峠
きのこ山
足尾山
一本杉峠
加波山
道祖神峠
笠間稲荷
でしたが半分も行かないうちに断念してしまいました。天気のいい時にまた今度。。
dst=94.3km
max=49.9km/h
ave=21.4km/h
宜しければポチっとお願い致します。

乗り手がいまいちなんですね(笑)
もっと練習しないといけませんね。
エントリーありがとうございます
それにしても「峠三昧」のルートですな~! 筑波山あたりは、登りが多くて練習にはもってこいですね。