思い立ったが吉日 Ⅱ

メタボ親父のチャリンコ生活

今日は南へ

2011年04月17日 16時48分45秒 | サイクリング
今日はスタートした直後から色々な自転車とスライドしまくりですね。
昨日とは大違い。稲豊橋も新大利根橋も市街地から郊外へ向かう自転車と我らのように田舎から都心へ向かう自転車が橋の上で
スライドです。


住まいが都会のような所の方は郊外へ自転車を走らせ、
田舎住まいのオイラは都会へ向けて自転車を走らせ、ってな感じでしょうか。(勝手な想像)


カブスカウトの団体さんサイクリング、熟年チームの方々の団体サイクリング、お揃いのチームジャージで颯爽と駆抜ける
ロードの方々と大勢の自転車が走っていました。






江戸川CRも菜の花が満開です。風が昨日よりも少し涼しくて自転車には丁度いい感じでした。

タンデムに乗っていると、すれ違う方から、、、
『あっ、すげっ!2人乗りだ』
『アレいいなぁ~』
「かっけー!」とか、色々聞こえてきます。

小学生くらいの子供が「すげぇ!2人乗りだぁ」なんて言ってくれるとオイラもつい調子に乗って
すれ違いざまにVサイン出したりしてました。







葛飾大橋まで来るとスカイツリーも近くに見えてきます。

ここのところの地震続きで高層建築物の現場はさぞ苦労されていると思います。余震とは言いながら震度4とか5は
時間こそ短いものの揺れは大きいですからね。震災当日にスカイツリーのてっぺんで作業されていた方は生きた心地が
しなかったでしょうね。











自転車で来るのは何回目でしょうかね。今日の目的地はここ柴又帝釈天です。江戸川CRもここ柴又前は
道路工事中だったんですが、すっかり工事は完了して路がとてもきれいになっていました。
午前中に出発して何とかお昼前に到着しましたので帝釈天に自転車を停めて早速仲見世通りへ歩いて行きます。

お団子、今川焼、焼き鳥、もつ煮、ソフトクリーム、、、と明らかにカロリーオーバーな食べ歩きを家内としました
大勢の観光客がいてとても賑わっていましたね。我々のように自転車で来られた方もレーパン履いてサングラスしたままヘルメットもかぶったまま
歩いている人が多くいました。


仲見世通りで見かけた自転車を少し。。。











家内はここが初めてだったんですが、気に入ったらしくご満悦でした。。






寅さん、また来るね!







Dst:80.87km
Max:38.1km/h
Ave:18.9km/h


帰路は少しだけ向かい風。。



にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
クリックしていただけると走りの糧になりますので是非します。







最新の画像もっと見る

コメントを投稿