ウイルス性の結膜炎の診断でした。。
感染性が強いので、タオルなどは共用しない。お風呂は最後に入り、湯は残さず捨てる。
職場へは、確認してから出社するように。。と眼科医に言われました。

流涙と眼やにがひどく、朝は眼が開けられないほどになっています。
感染して潜伏期間が5~7日、そして発症から終息が7~10日間とのことらしいです。
現在は左眼ですが、容易に右眼にも感染するらしいので、左が快方に向かうころ右眼が発症でしょうか、orz
このまま行くとBRM226は残念ながらDNSが濃厚です。
いったい何処でもらってしまったのか?アデノウイルス。。
ウイルス性結膜炎って、夏にプールなどで流行るものだとばかり考えていましたが、
冬でも感染するんですね。
季節外れに『流行り目』とは、参りました。。
宜しければポチっとお願いします。

にほんブログ村
感染性が強いので、タオルなどは共用しない。お風呂は最後に入り、湯は残さず捨てる。
職場へは、確認してから出社するように。。と眼科医に言われました。

流涙と眼やにがひどく、朝は眼が開けられないほどになっています。
感染して潜伏期間が5~7日、そして発症から終息が7~10日間とのことらしいです。
現在は左眼ですが、容易に右眼にも感染するらしいので、左が快方に向かうころ右眼が発症でしょうか、orz
このまま行くとBRM226は残念ながらDNSが濃厚です。
いったい何処でもらってしまったのか?アデノウイルス。。
ウイルス性結膜炎って、夏にプールなどで流行るものだとばかり考えていましたが、
冬でも感染するんですね。
季節外れに『流行り目』とは、参りました。。
宜しければポチっとお願いします。

にほんブログ村
226までには涙が止まって欲しいなぁと願っています。コメントありがとうございます。。