さて今度の週末は、今季最後のエントリーになります。
BRM1004渡良瀬200kmになります。
2014年のBRM406宇都宮200に近しいコースとなっています。
2014年のコースはこちら↓ です。
岳人はこのとき10:55を要して走っています。さて今回はどうなるでしょうか?
そして今回のBRM1004は、こちらです↓
日足トンネルがピークであることは同じですね。渡良瀬遊水地まで行って渡良瀬川を遡上してゆく感じ
です。国道122号線をひたすら行くわけですね。今季最終のエントリーですから、きちんと走って終わらせたいところです。
今回のプロフィールはこれです。(ルートラボより引用)
獲得標高上り:1562m とありました。日光を降りてからの斜面のアップダウンが嫌ですね(笑)
素直に下って来ない感じ、嫌いです^^;)
以前のエントリーでも似たようなことを記しましたが、いろいろ書きこんで再掲載です。
拙い岳人のブルベの記録。
1000と1200の欄は、これからの『夢と希望』になります。
まだまだ足りないことばかりですが、全然懲りておりませんので、少しずつ進めていきたいと思います。
それにしても年を追うごとに長距離よりになってきている気がしますが(^^)
一つご教示願います
岳人さんが使っているシートポストバッグなんですが
リクセンカウルのマグナムですか?
お見かけするたびに「良いな~」と思いつつ聞きそびれていました
小径用に同じようなものを狙ってます
なお、終盤のコースが変更になってますので、キュー・コマのV3版を見てくださいね。
そう今季もこれで最終です。毎シーズンあっと言う間です(^^;)
お問合せのバッグはおっしゃるとおりリクセンカウルですよ。今は包み込む形のサドルバックの方が流行っていますけどね。。
終わり良ければ、すべて良し!ですね。。
キュー・コマの改版承知しました。。
森林公園への戻りは、やはり定番の鶴坂ですね(^^;)
最終戦お世話になります。