学丸のやねうらべや。

孫兵ちゃんフィギュア製作記5

皆様こんばんは。

最近、声優の桃森すももさんが好きすぎて夜も眠れません・・・!!
以前から存じ上げておりましたが、数ヶ月前にシグマセブンのボイスサンプルを拝聴してファンに
なってしまいました^^あんなに可愛らしい声から美しい声まで出されていて・・・感動いたしました><。
(そんな桃森さんに憧れて、半年くらい前から桃森さんの演じられているキャラクターの声真似でアニメ
やゲームの歌を歌っております✿いつかは誰かに聞いてもらえるレベルにまで成長させたいなぁ)

そんなこんなでここのとこ、休日になると発声練習ばかりしています(^^ゞ

はい。では、今回もはりきってフィギュア制作、やっていくといたしますかー(^O^)/

今回は「パーツの着色」をしていきたいと思います!!!

前回は着色前のパーツの組み立ての確認をいたしました。

どうでしたでしょう?少しでも面白い!とお思いになって下さる方がいらしたら幸いです~♥

本題の着色に入ります!まず、パーツを一つずつ着色しやすいようにつまようじにぶっ刺していきます( *´艸`)



↑パーツは着色したりばらばらにしておくと右だか左だかわからなくなってしまいます><
分かりやすく着色前に(組み立てたあとに見えなくなる部分に)目印をつけておきました✿


で、着色しました。今回もいつもお世話になりっぱなしのアクリルガッシュ(絵の具←)さんに協力していただきましたー^^
アクリル絵の具は赤とレモン色を少量ずつと多量のmixingホワイト(名前合ってたかしら←)を混ぜたものをベースに
筆で重ね塗りをしていきました~♫孫兵ちゃんは美白肌が命!!!色の調合だって真剣そのものです!!!



着色したパーツを乾かせるような場所を設けました。本当は発泡スチロールみたいなものに刺したかったのですが、
あいにく物資不足で・・・wwスコッティさんごめんなさい><。とっても使いやすかったです!!

ここでひと工夫。

ほんとはこの子、後でお洋服を着せてしまうので肌は出てこないのですが、完全に私のこだわりで赤みを入れましたw

どうしても過程を撮影したかったので、胴体上部の仕上げのところを貼っていきます↓

着色し終わった胴体上部。まだのっぺりとしすぎていて生き物感がまるでありませんw


ここで、ピンクのパステル登場です!いつもほかのフィギュアやお人形たちにやってるような綿でポンポンしてあげる
やり方では上手くいかなかったので強引に直接色を塗ってやりました↓これは背中の部分です^^


で、先端をふっさふさにした綿棒でふんわりこすってやります↓


赤みがさして、より生き物らしくなりましたね(´∀`*)

今日はここまで。
次回は顔の着色をしていきたいと思います。
ではぁ($・・)))/


【おまけ】

桃森さんを描かせていただきました♥ああっ!!もう妖精か?!妖精なのか?!?!


忍たまと彼女のおかげでまた人生楽しくやっていけそうです✿有難うございます・・・( ˘ω˘ )

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「フィギュア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2025年
人気記事