夏になると、がくの耳は調子が悪くなります。
その事に気づかず、耳が聞こえなくなるくらいひどい外耳炎を起こしたことがありました。
3年前から早めに病院にはかかっていたのですが、又炎症を起こしています。
薬は毎日入れたほうが、治りが早いそうですが、素早く察知して、逃げ回ります。
寝起きを狙って、、、
もうこうなったら、観念するしかないみたい。
ああー、降参
うっ、冷たかー
最近は、観念しておとなしくしています。
嫌なことを忘れるためには
やっぱり、これたい。 おやつ!
耳の治療のあとは、楽しい事。
この定義が解っているのか、嫌な顔もしていないようです。
おまけ
おやつに冷やしぜんざいを作りました。
糖分控えめでさっぱり頂きました。
その事に気づかず、耳が聞こえなくなるくらいひどい外耳炎を起こしたことがありました。
3年前から早めに病院にはかかっていたのですが、又炎症を起こしています。
薬は毎日入れたほうが、治りが早いそうですが、素早く察知して、逃げ回ります。
寝起きを狙って、、、
もうこうなったら、観念するしかないみたい。
ああー、降参
うっ、冷たかー
最近は、観念しておとなしくしています。
嫌なことを忘れるためには
やっぱり、これたい。 おやつ!
耳の治療のあとは、楽しい事。
この定義が解っているのか、嫌な顔もしていないようです。
おまけ
おやつに冷やしぜんざいを作りました。
糖分控えめでさっぱり頂きました。
足を拭こうとしただけで怒るくせにdog_angry/}
薬の後にはおやつがあること、ちゃんと気づいてるんだろうか。
一枚目の写真、心なしか眉毛下がってる?
冷やしぜんざい美味しそうかき氷の上にのせても良いかも~
ひろしさん
毎日隙を狙って上手く薬をつけてるよ。
ちょっと様子を伺って警戒してるけどね。
耳の薬を入れている間中、おやつ!を連発して言ってるから少しは、良い事があるって、気付いているかも・・・
kahoさん
そうね、お父さんと一緒にしないと出来ないし、タイミングも計らないといけないから、難しい。でも毎日どうにか続けているよ。
抱き上げたら観念するみたい。
氷あずきも冷たくておいしそうね。
私は子供の頃からアトピーで喘息体質です。
根治はできないので上手に付き合うようにしています。
がくくん、がくははさんを信頼して良い子にしてますね
冷たいおやつ美味しそうです
Marty紅緒さん
ガクの耳の治療は飲み薬も並行してやっています。再発しやすいので、気長にやらないといけないそうです。
家の者も喘息があります。本人もきついでしょうが見ているのも辛いです。
紅緒さんもストレスを溜めない様に大事にして下さいね。
あれから、冷たいジャスミンティー飲みました。甘いものも元気が出ますよ。
こちらは、お耳ですかぁ~~
あちらが前足だと思ったら、こちらも、なのですね!!
上手にしてあげてくださいね、gaku君、ガンバレ!!(紅ちゃん共々。)
ではまた~
やまさん
おひさしぶりです。
がくの耳は夏に弱いです。
耳の薬入れは慣れてきてじっとしてくれるから助かります。
がくに励ましの言葉、有難うございます。
(スタディ・・楽しそうですね)