先日、熊本県の平山温泉というところに行ってきました。
平山温泉は、南関インターから山鹿方面に車で約20分のところにある「知る人ぞ知る秘湯」だそうで・・・
「そろそろ栗の季節だね~。」
「栗拾いでも行きたいね~。」などと話していると、前方に車を止めて何かを拾っている人が・・・。
「くりダ!!」
なんと、こんなに立派な栗がゴロゴロ落ちているではありませんか
「根こそぎ拾うのダ~!!」
鼻息を荒くして拾いまくった結果
買い物袋いっぱいとれました
自然豊かな我が町・・
もしかしたら僕もくりを見つけられるかも・・・
「なかねーーー」
「 もうあきらめよーかな」
お散歩道でくりは見つけられませんでしたが、母の畑のお隣さんに美味しそうないちじくをいただきました。実りの秋ですね
がくくんかわいいな。岳君にはトカゲ君とかの方が動くから楽しかったりして。
私も一緒に拾いたい。あっ!遠くて無理か・・。
がくくん、笑顔が可愛い。
栗は見つからなくても、甘そうなイチジクがもらえて良かったね。
何度見てもあきないですねぇ
がく君の笑顔!
いつもいつも覗きばっかりで、コメントを残さず(残せず^^)ごめんなさい^^
上のコメントはまうままのチャットのお友達です^^とっても素敵な方なんですよ。先日、初めてお目にかかってきました^^
私が今日もがく君の話をしたところ、コメントを残してきたっておっしゃるものだから、私もと思って^^
すこしづつ涼しくなってきて、がくくんも嬉しそう^^また、食べ物も美味しくなりますしね。がく君嬉しい秋ですね^^
↑あ、まうままさんだっお久しぶりです。こんにちは。
紅緒さんの通勤路にも栗が落ちているんですか毎日拾っていたら仕事に遅刻しちゃいそうですね。ツワブキもですか~。なんて素敵な通勤路なんでしょう!
がくには、栗よりもトカゲちゃんがお好みでしょうかね?
チョビままさん
そうなんですよー。タダっていうのが良いですよね。テンションが
スーパーでいくらで売られているか、思わず見に行ってしまいました。
チョビままさんのところにも落ちてにないかなー。
あっすー
そういえば、栗ご飯大好物だったねぇ。
栗きんとんとか作ってもう生栗は残ってないから今度また拾ったらお裾分けに行くね(もって・・・)
amandaさん
はじめまして!
コメントありがとうございます。
いつも見て下さっているのですね。まん丸いがくの顔で癒されてもらったら嬉しいです。
これからも宜しくお願いします。
まうままさん
わーきゃー。
まうままさん、お久しぶりです。
いつも覗いて下さってたんですね。有り難うございます。しかも、お友達にご紹介までして下さって。
涼しくなったので、がくもいつも以上に元気に走り回っていますよー
紅太郎母さん
温泉は、鹿児島にいっぱいあるからいいよねー。移住したい・・・
温泉にいくつもりが、栗拾いまでできて一石二鳥だったよ。
紅緒ままの通勤路に栗が落ちてるってよーー!!拾いに行くのだーーーー
紅父が渋皮煮作ったの?え?すごーいそんな才能もあったトハ・・・
がくのまる顔ぐりぐりしてー