
こんばんは~


さてさて。一日遅れですが、お彼岸の中日


若い頃と違って、最近は寝てることが多いけど、ペレット食べられて、まあまあの●だったらいいとしなきゃね。
先代のガッ君は4歳でお月さまに帰っちゃったから・・ポン太はがんばってるね

フフ・・親バカだけど、「ポン太くん。おめでとう!」って言ったら、お耳を左右に大きく動かしてくれたんですよね


お月さまといえば・・
先日、テレビでジブリの「かぐや姫」やってましたね。
途中からしか録画してなかったのですが、思ったよりいい映画だったんで、昨日、DVDを借りてきました。
挿入歌の「命の記憶」も「まわれ、まわれ~♪」の「天女のうた」もジーンときちゃって


「天女のうた」は、ポン太のナデナデのときの子守歌にぴったり

お月さま在住のガッ君は元気でやってるかな・・

ガッ君の倍か~、嬉しいよね
ふふ、「どもども」って言ってたかもよ~
こんだけ生きてりゃ、人間の言葉、って言うか言葉の調子?を察することはできる気がするわ
やっと陽気もよくなって、こっちもあんまり気を遣わなくていいからホッとしますね~
そうなんですよね・・ガッ君の倍{/kirakira/ガッ君にはもっとああしてあげればよかったななんて思うこともあるけれど・・ポン太は見守ってもらってるのかもしれないですね。ってことにしときましょ
ほんとですね。人間の赤ちゃんとまではいかないけど、ウサって思ったよりあたまよさそうだもんね。以外にわかってる言葉って、こっちが思ってるより多いかも。
フフ。奈良の鹿さんの●
ポンちゃんの9回目、お迎え記念日、
おめでとうございま~す
ガッ君は4歳だったんですねぇ。
今のくう太と一緒
そうそう、うさぎは結構侮れないがや
くう太も私の言う事がわかるようで、
なでなでしてる途中で、他の事をやりたい時
「くうちゃん、ちょっと待っててね。」って言うと
必ず顔を上げるがや
これは「うん、わかった。」って言ってるに違いないと
だからくう太の倍以上生きてるポンちゃんなら
人間の言葉なんてお茶の子サイサイかも
…お茶の子サイサイって言葉、終わってる?
}今、雨降ってるけど、今日はうちのほう、5月くらいの陽気になって暑いくらいでした
ウシシ。「お茶の子サイサイ」、久しぶりに聞きましたぁ
くうちゃん。かわいい
余談ですが、マッサン、終わっちゃいましたね{/namida/
ポン太君お迎え記念日おめでとうございます(◍˃̶ᗜ˂̶◍)ノ"
毎日 普通でいいからご飯食べて
まったりしてくれると嬉しいものですね😉✨
これからも、ママとポン太君が健康で
過ごされますように…