こちら、今、雨、本格的に降り出しました。
↑パラパラッと来る前。撮った一枚です(*^^*)
なんか…すごい大雨になるらしいので、傷んでしまう前に。と思いまして。
隣の赤いバラに養分が盗られるのか… いつも、花数は多くはありません。
だからこそ?より美しく見えるのかも…
お隣の青いのは、ブルーデージー。
うるさいくらいに、わっさわっさ茂ってるのは、アルストロメリア。
このアルストロメリア。ばあちゃんが植えた球根でして。
いつも、ほぼ、ほったらかしにしておいても、この時期になると勝手に咲いてくれます。
仏壇の花が枯れやすいこの時期、ぽーんと一本、突っ込んでおけば、一本に付いている花数が多いですし、花持ちもいいので、とっても重宝してます。
お墓にももちろんお似合いですしね(*゚▽゚*)
さすが、ばあちゃんだわ~(*^ω^*)
わたし。いかにも、仏壇の花。ってのは、あんまり好きではなくて…
っていうか…
フフ。ここだけの話。本当はケチってるだけなんですけどね( ̄▽ ̄;)
もちろん。法事とかは、ちゃんとしたのを飾りますよ。
とにかく…
これからの時期の庭の花は、切り花にもいいものをと考えております。