GWはどこにもお出かけの予定はありませんでしたが、出かけちゃいました
家から1時間半かからない近場のドライブでしたが、私にとっては久々の琵琶湖。
そして、初めての長浜城でした。
途中に、あの、石田三成さま
の供養塔がある石田神社や、
三成が、秀吉のお茶用に汲んだといわれる井戸にも寄ってきました。
さすが、大河ドラマ「江」の浅井三姉妹の地元だけあって、あちこちで博覧会を
やっていましたね。
三姉妹が、ロケに使ったわらぞうりも見てきました~

琵琶湖。果てしな~く・・湖とは思えませんね。

長浜城。展望台からの眺め、やっぱり琵琶湖はデカかったです

ただの水たまりに見えますが
、三成が秀吉用のお茶に使った井戸なのです。

でしょ?
今回は、ダンナに運転してもらいましたが、自分で運転して行けるようになったら
いいなぁ

家から1時間半かからない近場のドライブでしたが、私にとっては久々の琵琶湖。
そして、初めての長浜城でした。
途中に、あの、石田三成さま

三成が、秀吉のお茶用に汲んだといわれる井戸にも寄ってきました。
さすが、大河ドラマ「江」の浅井三姉妹の地元だけあって、あちこちで博覧会を
やっていましたね。
三姉妹が、ロケに使ったわらぞうりも見てきました~


琵琶湖。果てしな~く・・湖とは思えませんね。

長浜城。展望台からの眺め、やっぱり琵琶湖はデカかったです


ただの水たまりに見えますが


でしょ?

今回は、ダンナに運転してもらいましたが、自分で運転して行けるようになったら
いいなぁ

私は大阪に住んでいるときに、京都経由で琵琶湖に行ったのですが、
関西からも中部からアクセスできる琵琶湖って…ほんと広いんですね
確か、滋賀県の2/3を占めてるんですよね。初めて見たとき、海かと思いましたわ(笑)
ちょうど大河ドラマをやってるから、旬ですよね
江も浅井長政も娘の三姉妹も、私は全部歴史小説で読んだのですが、どれもおもしろかったです!
浅井長政はなかなかいい人だったみたいですね。だから一緒に自害したのかな~…。悲しい話ですが
長浜の街も歩きましたよ~
いい所ですよねぇ~
そうそう、「江」の故郷なんですよねっ♪
大河効果でGWは混んでたのかなぁ
石田神社には行ってないから
また行ってみたくなったがや~っ
そうなんですよ。琵琶湖って、うちから以外と近いんです。特に長浜はね。今はさすがに無理ですが、義妹のダンナ。うちにきたとき、「今、自転車で琵琶湖に行ってきた」とか言ってましたね
ひろこさんって、ほんとによく、本、読んでるのですね。やっぱ、学生のときに読んでおくべきですね。この歳になると、時間、ありそうでないし、本読むくらいなら寝たほうがいいなって思いますもん
浅井長政は大河では時任三郎だったかな。うんうん。確かにいい感じでしたね~市役の鈴木保奈美さんもよかったけど。ただ・・名前忘れたけど、秀吉役、かなりヘンだと思います
岡崎の家康さまの敵で何ですが
そうなんですよね。江のふるさとだけあって、GWは混雑してましたよ。三姉妹博覧会、三か所に分かれていてね。結構離れているので一か所しか行かなかったけど、入場料、お土産とすごいことになってたと思うわ~
以外に近いんですね
すごい遠いイメージがあったからビックリ!
私的には関西はすごく近場なので
でも琵琶湖は行ったことないんですけどね。
薬の副作用で、ばあちゃんが入院していた病院が大垣にあってね。大垣って、琵琶湖に行く途中にあるんですよ。そこへ毎日通ってたおかげで、琵琶湖が近く感じるようになったんですけどね。いつか自分の運転で行けるようになるのが目標なの。いつかね
今日はね。初めて、自分で関ヶ原まで行けるようになってちょっとうれしいんですよ
えー?ケーコままさんちから関西って近いですかぁ
海を見慣れてるかたには琵琶湖ってどうなんだろ・・と思いますが、話のタネに、いつか行ってみてくださいねぇ