![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/97/d5a3c36e3003d63f6846fa2d225ea75c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2c/345aae14242dc09e036fd1310c03aebe.jpg)
前回の特別講習で染めたものが仕上がってきたので
カードケースにしてみました^^
素材が絹のせいか?お上品な仕上がりに満足満足^^
・・・と、いうわけで
「オリジナル柄が描ける!手描き友禅1日体験講習会」を開催します(^0^)ノ
昨年6月に当ギャラリーにて個展をしてくださった北澤信乃さんが
手描き友禅のワークショップを開催します^^
信乃さんは講師の免許ももっていらっしゃるかたなので
ていねいに、分かりやすく、友禅染の知識なども教えてくれますよ~。
(友禅の知識を聞くだけでも、すごく勉強になりました)
信乃さんの個展のようすはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b0/0d498006882187be4c866df6216335a7.jpg)
自分の好きな柄で、手描き友禅を描いてみましょう~!
<手描き友禅1日体験講習詳細>
日時:5/8(火)、9(水)、10(木)、13(日)
時間:13:00~17:30(予定)
(途中休憩あり)
場所:ギャラリィ トウキョウ ジョウ
(下北沢西口徒歩1分 )
詳しい行きかたはこちら
今回は絹生地、染料、糊、道具、など全てこちらでご用意いたしますので
手ぶらで参加していただけます。
絹生地はカードケース+ブックカバーor巾着orコースターなどが出来る位の分量です。
(約43センチ×38センチ)
オリジナルの柄を描いてみたいかたは柄が描かれている紙をご用意ください。
※柄は、なるべく細かくないもの、一筆書きで描けるようなものが適しているそうです。
柄はこちらでもいくつかご用意しておりますので、その中から選んでいただけます。
信乃さんが作ってくださったサンプル↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b5/eefe79bc00cf540c020d22dd9a03da9d.jpg)
手描き友禅を描いていただいたあと、先生が持ち帰り、
専用の蒸し釜で蒸していただきます(色を定着させるため)
当日お持ちかえることはできませんのでご了承ください。
参加日5/8(火)、9(水)、10(木)のかた →5/11(金)出来上がり
13(日)のかた →6/7(木)出来上がり になります。
出来上がった作品は発送するか、ギャラリーに取りに来ていただくかになります。
そのあと、ご自分で色々な作品に仕上げてください。
カードケースの作り方は付いています。あとはお好みで・・・。
当日、色々な作品の作り方もアドバイスいたします。
当日は染料が服に付いたりすることがありますので
汚れてもいいもの、またはエプロンなどご用意ください。
それでは、メッセージお待ちしております^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/40966aee452dc196cdc93718c82dd291.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/be/4855d9618c4943be6fdb89e3d96e84cb.jpg)
当日は信乃さんの作品たちもやってきますよ~^^
皆でトップを目指そうよ!
ひとポチ頼むぜTOKYO JOE!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気blogランキングへ
![にほんブログ村 美術ブログへ](http://art.blogmura.com/img/art80_15.gif)
![にほんブログ村 ハンドメイドブログへ](http://handmade.blogmura.com/img/handmade80_15.gif)
![にほんブログ村 趣味ブログへ](http://taste.blogmura.com/img/taste80_15.gif)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www88_31_darkgray.gif)
で、今回のこの企画も乗った!?
13日の日曜日。一人大丈夫ですか?
また、ここからの申し込みではないよな??
でも、よろしくお願い致します。
ヨロシクお願いしまーす!
のちほど詳細メール送りますね~~^^
本当に、申し訳ないが、今度また時間があったら参加させてくださいね!!(o^-^o) ウフッ