がめらのフィールドノート

人と自然との出会いの中から湧き上がった想いや音楽、エピソードなどを、紹介します。

OMMの救護所ボランティア

2016年11月13日 | ウィルダネスファーストエイド(野外災害救急法)
山岳マラソンの大会である、「OMM」に参加してきました!! と言っても走ったわけではありません。救護所のボランティアです。前回アップしたWMAインストラクター研修の一環として、自主研修の場として参加してきました。




OMMはイギリス発祥の山岳マラソン。1泊2日で走るナビゲーションレース。決まったコースをただ走るのではなく、地図上のポイントをコンパスを頼りに探し出し、ポイントを獲得していくのです。ランナーによってどんなルートでポイントを回るのか違うのです。指定キャンプ地も当日までわかりません。必要な装備を背負っての山岳マラソンです。






昨年の大会の救護所では、キャンプ地での低体温症への対応が多かったと聞きました。ですが、今年はなんともあたたかい穏やかな気候。救護所は開店休業状態で、あんまり傷病者対応のチャンス(!?)はありませんでした。



まぁ、よかった。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿