昨日の続き・・・
I氏を治療を終えた後、あまり信じていないK氏を治療することに。
左肩がコルを行っていましたが、左肩には何もなく全身を触診することに。
背中に二箇所、気の流れが曲がっているところを発見!
これが原因と判断し、曲がりをまっすぐにすることにしました。
しかし、K氏の気脈は固くなかなか治らない。
気の流れも悪かったため、全身に気を送り込みましたが、改善できず。
食生活を聞いたこところ、かなり偏っていたため、気脈も血管のように
硬くなっていた様子。バランスを考えた食生活をするように指示。
整体では背骨が曲がっていたため(これも気脈に影響)ストレッチと
「意識」して姿勢の改善をするように指示。
接骨の知識はないため、治療することができず。
普段の生活より、気脈が悪くなることがあるので注意です。
(*´д`;)…
I氏を治療を終えた後、あまり信じていないK氏を治療することに。
左肩がコルを行っていましたが、左肩には何もなく全身を触診することに。
背中に二箇所、気の流れが曲がっているところを発見!
これが原因と判断し、曲がりをまっすぐにすることにしました。
しかし、K氏の気脈は固くなかなか治らない。
気の流れも悪かったため、全身に気を送り込みましたが、改善できず。
食生活を聞いたこところ、かなり偏っていたため、気脈も血管のように
硬くなっていた様子。バランスを考えた食生活をするように指示。
整体では背骨が曲がっていたため(これも気脈に影響)ストレッチと
「意識」して姿勢の改善をするように指示。
接骨の知識はないため、治療することができず。
普段の生活より、気脈が悪くなることがあるので注意です。
(*´д`;)…