伊勢崎市島村渡船で埼玉県側に渡って、境島村から見た利根川です。
気になっていて、まだ、出掛けていなかった地域を探訪しました。
熊谷・深谷に向かう途中、上武大橋の手前に、東照宮があります。
太田市と伊勢崎市の境にあたります。
新田荘が出来たのは平安時代に遡り、
鎌倉幕府を滅ぼした新田義貞を輩出した地であり、
多くの遺跡が国指定史跡になっています。
世良田東照宮は江戸時代に徳川秀忠により
徳川家祖先の寺・新田荘長楽寺に
日光東照宮より移築されました。
長楽寺 開山堂と太鼓門です。
長楽寺の鐘を突く『がるば』ママ、みんなの健康と平和を願って、ゴーーンーー!
新田荘歴史資料館を訪ねてから徳川町の縁切寺満徳寺へ行きました。
鎌倉の東慶寺とともに幕府公認の縁切寺として知られています。
資料館には縁切・縁結びの願を書いて流す厠があって、多くの方が訪れていました。
太田市資料館・記念館4館の共通券を買うと合計の半額で入館できました。
そして、島村の渡しを体験したかったのです。
渡船は市道6603号の橋の代わりですので無料でした。
世界遺産に認定される、富岡製糸場と絹産業遺産群の
国指定史跡田島弥平旧宅を訪ねようと
利根川対岸の伊勢崎市境島村へ向かいました。
残念ながら田島弥平旧宅の画像は、カメラの調子が悪くてありません。
あしからず、ごめんなさい。
のんびりと川岸を歩いて、ちょっと日焼けしたけど、
とても良い散歩が出来ました。
皆さんも歩いてみてみてください。