『がるば』の近況報告

『がるば』からのお知らせと情報交換の
ブログです。 一言メッセージ大歓迎!
親爺のつぶやきも書いておこうかな?

『がるば』閉館しました

2015年05月02日 | 体験・教室
ペンション『がるば』は、今年4月7日を持ちまして閉館させて頂きました。

平成七年の夏にオープンして以来20年という長い年月を
たくさんのお客様にご利用いただきまして、
感謝の気持ちでいっぱいです。

また、ご予約いただいておりましたお客さまには、
ご迷惑をお掛けしまして、誠に申し訳ございません。

年齢と諸事情を考え、急なことでしたが
閉館を決めさせていただきました。

いま、たくさんの楽しかったことが思い出されます。

皆さま、どうぞお元気にお過ごしください。

私たち夫婦は第3のステージで、音楽を楽しみ
パンを焼き、畑を耕して、また頑張りたいと思います。

畑脇には小さなログハウスのキットを手作りする予定でいます。




イモムシ

2014年10月31日 | 「がるば」周辺の季節情報
畑のニンジンの葉に綺麗な「オーム」がくっついていました。
ニンジンの葉っぱを食べて大きくなっています。

これはだれですか??

チョウチョ博士に聞いてみよう!

画像をメールに載せて潤さんに問い合わせ!

さっそくTELがありました。

  あれは『キアゲハ』の幼虫だよ!!
  もうすぐ蛹になると思うけど
  何処か近くの木にでも行くんだろうけど
  まず見つからないと思うよ!
  春になると、羽化するんだよ!


秋色探訪&赤城 黒檜山トレッキング

2014年10月30日 | 「がるば」周辺の季節情報
竜胆が庭のそちこちに咲いています。

秋も深まり冬支度もままならない中、

尻込みしていた『がるば』ママを無理に誘って
赤城山の黒檜(1828m)をトレッキングしてきました。

赤城に引っ越してきて20年経っているのに、
私はまだ黒檜山に登ったことがありませんでした。

あー!!ちなみに赤城山と云う名の山はございません。
7つほどの山の全体を指しています。
深田久弥氏の100名山の赤城山は、
この黒檜山を主峰とする全体を指すことになります。

途中の県道沿いの秋色です。







赤城神社上の駐車場に車を止めて、いよいよ出発です。



実は、この登山口からはメンバーの誰も登ったことはないようです。
出発前の笑顔は、登り始めて間もなく苦笑いに変わってゆきます。

急な岩だらけの、踏み後もはっきりしない山道がずーっと続いていたのです。
もう終ってほしいと願いながら、結局ほとんど山頂まで同じ調子でした。

『がるば』ママはずいぶんと頑張りました。
四つん這いになって岩につかまりながら、真っ赤な顔をで頑張ったのですよ!!



途中の休憩場所からファインダーを覗くと、大沼が青空を映して輝いていました。



途中、何組ものグループに追い越されながらも、老体グループも登頂成功!
お天気晴れ女の『がるば』ママがいたからこそ?雲なしの晴天が続きます。



頂上先の展望台で昼食! バーナーで湯を沸かして味噌汁・スープ・おにぎり・・・
最高の眺めで沼田方面・太田方面・小沼も・・・大パノラマでした。

さて、登ったら降りる!あたりまえ!でもどうやって??
登ってきた急な岩坂を『がるば』ママには到底 降りることはできそうにないし
駒ヶ岳まで尾根を縦走して降りる方がベターのようです。
この山道は「関東ふれあいの道」です。



午後になると大風が吹き荒れるなかを駒ヶ岳山頂を越えて



ゴーゴーと風の吹き荒れる音に怯えながら
『がるば』ママも歩けるほどの山道を急いで下ってきました。



ガスが出始めて、危ない場面もあったりしましたが、無事下山しました。



途中の秋色です。



最後の締めはアザミです。














職場体験

2014年10月29日 | 体験・教室
町内の新里中学校2年生が5人、『がるば』に職場体験で訪れました。
1日目は『がるば』ママのパン教室体験、
2日目はベッドメイクや掃除の体験をしてもらいました。
これからの、進路を決める時に、何らかの役に立ったらいいなーと思います。

『がるば』ママのパン講習会

2014年10月06日 | 体験・教室
美味しいパンが焼きあがりました。

『がるば』ママの為に、
福島県 裏磐梯高原 桧原湖 北塩原村桧原から、
わざわざ教えてくださるために
パン工房 佐々木亭さんご夫妻がおいで下さった。



『がるば』ママは、習ったパン教室の時から使い続けている捏ね器を長年使っていて、
もっと多くの処理が出来るミキサーが欲しいと求めた機械が、残念にも眠っていて、
その機械のボールはバジルやタイムなどの私のスパイスいれとなっていました。

一回に1kgを回せるキッチンエイドのミキサーを使い切れずにいるのを知って
遠くからお教えに来て下さったのでした。

材料一式までご持参くださって手取り足取りの講習会でした。

先生・生徒の記念写真


遠いところから、ほんとうにありがとうございました。

『がるば』ママのパン屋さんは、また頑張ってパンを焼き続けます。

ベランダの屋根改修

2014年10月06日 | 体験・教室
ベランダの屋根が傷んできたので直しました。

作った当初はホームセンターにはポリカーボネートの波板ばかりで、
平板が見つからず、木板張りで少し薄暗くなってしまうのを我慢して葺いたのでした。

ネットで探したら、あるじゃーありませんか! 
業務用のものでも小売りしてくれるところがあるんですねーーー!

施工前



施工後  ずいぶんと明るくなりました。冬の暖房費が助かりそうです。



田舎のお寺

2014年10月06日 | 体験・教室
『がるば』の住人の親のお墓は、茨城と千葉にあります。
ずーと気になっていた墓参りをお彼岸の次の日にしてきました。

大叔父や叔母のお墓もまわって来たいと、四か所を巡ることにしました。
朝早く出れば、北関東道が出来たおかげで、十分間に合うだろうと・・・・

私の親の墓参の次に子供のころに夏休みにはお世話になった大叔父のお墓が、
道が綺麗になってお墓の整理がされていて皆目わからなくなっていました。
うじ名が皆同じなので、墓誌を見ながら・電話で聴きながらやっとお参りできました。

もう一人の大叔父のお寺の参道に屋根を付けた石仏が並んでいました。
『がるば』ママの卒業制作の習作は石仏でした。大分県臼杵まで行ったこともあります。



東京行き

2014年10月06日 | 体験・教室
東武特急りょうもう号で「東京行き!」
お客様の海野さんのリサイタルを聴きに、久々に東京へ出ました。

浅草に出て

言わずと知れた「浅草寺」へ、お参り!



参道での揚げ饅頭をかじりながら、水上バスに・・・いつもの行きあたりばったりの散歩です。
コンサートにはまだ時間がある?と浜離宮までの船旅と相成りました。

始めの画像はバスの待合から撮ったキリンビールのビルで、屋上のオブジェは
金色のウンチではなく工場が盛んに操業しているときの湯気煙を象徴するオブジェだそうです。
裏のマンションの日照権の為に横になってしまったそうです。水上バスのガイドさんの話でした。

見えてきたのは築地の魚河岸!オリンピックまでには移転してしまうようです。






まだ時間がある?と思いきや・・いつものこと、新橋まで『速歩』!
これは、一日3分4セット?が運動不足の我々にはちょうど良いとか・・・
息が上がって、何とかコンサートには間に合いました。

歩き疲れた体に本当に心地よいチェロの響きがしみ込んでゆきました。
とちゅうで一部、軽い鼾をかいて寝てしまったことは内緒にしてください。ごめんなさい!!!


秋色探訪

2014年10月06日 | 「がるば」周辺の季節情報
今日は朝から大雨・大風。
台風18号の直撃を受けそうです。
朝からのTVニュースは台風情報を流しています。

外には出られないので、久々にブログUPの時間を
大好きなMJQ EuropeanConcertNo1 をかけながら過ごしています。

学校を出ていながらデジタル一眼を手にすることに戸惑いを感じていたのは
6×7や6×9のカメラをペンション経営の忙しさに手入れを疎かにして
ずーっと以前にだめにしてから、一眼レフには手が出なかったからです。

HPやBlogに使う画像は携帯のカメラや小型デジタルでも十分な解像度で
撮れるので、此の頃はミニパッドのカメラが主でした。

ニコンの一眼を手にしました。これからはミニパッドと一眼の二本立てで
使って行く事になります。

何時もの秋色探訪
落ち葉が綺麗な色に染まり始めました。今月半ばには赤城山に撮影探訪するのが楽しみです。


いつの間にか駐車場わきに自生しているホトトギスです。


曼珠沙華も咲きました。


桔梗も増えてきました。


紅葉の画像を撮ってきたら、UPしますね!






クリスマスコンサート開催

2014年10月03日 | 体験・教室
平倉先生がクリスマスコンサートを予定して下さいました。

『音楽の微笑み』CD完成記念コンサート
        オカリナで聴く島の唄

優しく透明なオカリナの響きをギターの音色で包み込み、
心しみいる沖縄の唄が紡がれる。
そして、はるか遠くの南米の音楽が躍動感いっぱいに流れる。

12月21日 日曜日

PM2:30開演 2000円

同日にオカリナ&ウクレレ・ワークショップがあります。
オカリナワークショップは2回目です。

12月21日 日曜日

PM12:30開始 1500円

ワークショップ・コンサート通しチケットは3000円です。

どうぞ、ご参加ください。




新蕎麦会の日程が決まりました

2014年10月03日 | 体験・教室
六本木さんが丹精込めた新蕎麦を分けてくださる事になりました。

ので、新蕎麦会をすることにしました。

12月14日 日曜日 AM10:00頃より

300gの新蕎麦を打ってみませんか?

先着5名様 費用 お一人2500+消費税8%で2700円です。




独特の新そばの旨さがたのしみ!!

弓道場を訪問

2014年09月17日 | 体験・教室
お客様のO先生は『がるば』のある別荘地に弓道場を
お持ちなのです。

先生をされていた当時は学生さんの合宿で『がるば』を
ご利用いただいていました。

今回は弓道場のお仲間とお泊り頂きました。

次の日、弓道場を訪ねて、様子を撮らせていただきました。



ピンと張りつめた3人立ちの道場に
きりきりと弓を絞る音が響きます。
次の瞬間ビーンと音を出しながら弓が放たれます。

30M先の的にブスと音を立てて突き刺さります。



合間には弓道の事を何も知らない『がるば』人へ
色々とレクチャーしていただきました。


フォルクローレの贈り物

2014年09月17日 | 体験・教室
9月14日(日)PM2:00から第11回『がるば』夏色コンサートは
大勢のお客様でダイニング一杯に演奏会が開かれました。


しっとりとしたフォルクローレの演奏に
皆様、喜んで下さって、大盛会でした。

ありがとうございました。

第11回夏色コンサートにお出掛けください

2014年08月25日 | 音楽情報・コンサート情報
夏色コンサートのお知らせです。お出掛けください。

20年も活躍していらっしゃる『風の精』の出演です。

今年はダイニングでの気軽に楽しんで頂くコンサートです。

お待ちしています。

尾瀬散歩

2014年07月07日 | 体験・教室
 いよいよ、待望の一泊尾瀬散歩です。
日帰りでは、前回は鳩待ち~竜宮で昼食で帰路でした。
一人で、黙々と歩いた時はヨッピ吊り橋・見晴十字路で帰路に着きました。

前々から、尾瀬沼にも回ってみたいと思っていました。
『がるば』ママが『お泊りで尾瀬に行きたーい!』とおっしゃいますので
今回は頑張って一泊散歩にしよう!ということになりました。
ただ今回のメンバーで一番怪しいのは『がるば』ママです。
歩き切れるのか?な・・・・
ので、村(町)内散歩でれんしゅうしとかなくっちゃーーー

でも時間を取れなくて、一回きりできませんでした。
リュックの荷物や靴・洋服などの用意もままならず
心配ばかりで当日になってしまいました。

今回の見どころ予定は「ワタスゲ(綿菅)カヤツリグサ科」です。

梅雨の晴れ間を願って出発です。
幸運にも『晴れ女』の『がるば』ママ、晴れ間の見える薄曇りでした。

それにもまして、30年来?のワタスゲ一面の尾瀬ヶ原ということでした。
今日は東電小屋で一泊ですので夕方まで研究見本園・牛首・中田代をゆーっくり歩けました。
明日の強行軍は『がるば』ママにはまだ内緒!!



春の花の終わりと夏の花の始まりで、いつもよりたくさんの花々が見られました。
でも、何といってもワタスゲの一面の原には感激でした。
東電小屋の支配人さんもこれだけ綺麗なのは「はじめて!」だとか・・・

さすがに早や到着で、連日の疲れからちょいとお昼寝!
風呂を頂いて夕食!思っていたより?!たくさんのオカズでご飯もお代わりでした。
写真を撮るのを忘れた!残念!



フォトチャンネルで見てください。
尾瀬散歩


二日目
 
見晴から先は初めての散歩です。 でもここからはまさにトレッキング!
白砂峠までは結構な上り下りが続きました。
でも木道がどこまでも続いていたのには、作業した方々のご苦労がしのばれます。
黙々と歩いて沼尻にたどり着きました。

ここでお伝えしますが、『がるば』ママは、登山靴を車に置き忘れて
町歩きのお気に入りの赤い靴で歩いてきました。
戸倉でシャトルバスに乗り換えるとき、
案内の叔父さんが、バスがもう出発してしまうと急がせてくれたので
履き替えるのも忘れて、バスに乗ってしまったのです。
鳩待ちに着く手前のバス中で気づいたのですが、後の祭り!
みんなで大笑い!!
「何とか行けるじゃない!」と歩き始めてしまったのです。
東電小屋の支配人さんもへんにおもわれたそうです。
皆は登山靴なのに「なんでかなー」と思われたようです。

木道があるとはいえ岩だらけの処もあり、よく頑張ってここまで来たものです。
と云うより、二日目は昨日の倍も歩かねばならず、気にする暇もなく黙々と
歩かなければなりませんでした。
沼尻で一休み!
尾瀬沼を遠く近く見ながら、大江湿原を左に見て、尾瀬沼ビジターセンターに到着!

ここで昼食です。小屋で作って頂いたお弁当とガスバーナーで湯を沸かせてカップヌードルを
美味しくいただきました。

後は、三平峠・岩清水・一之瀬~大清水と帰路を辿ります。
途中から、とうとう雨が落ちてきました。
合羽を着て、また黙々と歩いてたどり着きました。

一番喜んだのは『がるば』ママとお客様だったので、めでたしめでたし!!
お疲れ様でした。