臥雲斎の日記

初めまして!お気が向かれたら、是非お越し下さい。
歓迎します。

オイスカ忽那山下刈り活動。午後,浄明院。614歩。

2021-05-30 16:54:55 | 日記

皆さん、何時も忽那山活動にご理解・ご支援を賜り篤く御礼申し上げます。先にご案内の通り、本日予定通り、晴天の猛暑の中、終始和気藹々と楽しく、良い時間を過ごしました。老生、手術後、体調復帰せず、愛弟が参加してくれました。何としても歩けるようになるよう,リハビリに努めています。何卒ご海容のほどお願い申し上げます。コロナ禍の影響か,参加者が著しく少なく、次回には是非とも、ご都合許される方はご協力のほど申し上げます。何としても次世代の観光松山のため、空の玄関に櫻の公園を完成させようではありませんか。

午後。愛娘が帰省する前に、浄明院に同行した。

⑪アマリリス

⑫白いキョウチクトウ

⑬赤いキョウチクトウ

⑰変種カラー

⑱アマリリス

⑳カルミア

㉑オオシオカラトンボ

㉓ナミアゲハ

㉔キショウブ

㉕ショウブと白いダリア

㉗スイレン

㉘ガザニア

㉙ホタルブクロ

 


浄瑠璃寺のアカンサス・トンボ各種・アジサイなど。5やさい53歩

2021-05-29 21:17:44 | 日記

久しぶりに、午後、愛娘が来てくれ浄瑠璃寺に連れて行ってくれた。トンボなどいろいろ撮れ幸セだった。写真処理中。突然家のブレーカーが落ち、後半の写真がパーになってしまい残念だった。原因は池の浄化槽が倒れショートしたためと判明、老人と同じポンプも長い間働き寿命だった。まさに自分と同じである。唯々、感謝、感謝である。

③浄瑠璃寺のアカンサス(ギリシャ・ローマ建築や金沢大学紋章のモチーフ)

④アジサイがいろいろ奇麗だった。

⑧アカンサス

⑮アカンサス

⑱クロイトトンボ

⑳ハラビロトンボ

㉑クロイトトンボ連鎖?

㉓ヨツボシトンボ

㉒ショウジョウトンボ

㉓ハラビロトンボ

㉔クロイトトンボ

㉕スイレン

㉘ハラビロトンボ

 


浄明院遠征。6166歩。

2021-05-28 18:08:03 | 日記

今日は三津整形の日。愛息が何時ものごとく、仕事の途中、送り迎えしてくた。午後、2時過ぎから、浄明院を目指して歩いたが、道を間違えて遠回り、疲れはてたのでタクシーで帰ろうとしたら、なぜか近鉄も関西も掛からない、いじくっている間にどちらも番号が消えてしまった。仕方なく、また愛息にご迷惑を掛けることになってしまい、情けなき次第。声で検索する方法があったようだが。そんな知識も技術も無く、ますます頭が上がらなくなってしまった。と言うわけで、親父の面目丸つぶれだが、いろいろ写真も撮れて、わがまま親父としては有難く幸せだった。唯々、感謝、感謝である。

①大可賀公園ではムクドリだけが忙しく飛びまわっていた。

②ビヨウヤナギ

④ブーゲンビリア

⑤ホタルブクロ

⑧セッコク

⑨ムギワラトンボ

⑩ツバメ

⑪アマリリス

⑫タイサンボク

⑭タチアオイ

⑯サボテン

⑱?

⑳浄明院

㉒アマリリス

㉔?

㉕クレマチス

㉙梅のみ


午前中、傘持って近隣散歩。約4000歩。

2021-05-27 15:55:50 | 日記

朝、外に出たら霧雨だったので一番小さいデジカメに変えて、散歩に出た。はじめ傘差していたが、すぐに止んで良かった。松江橋まで行ったがツバメは居なかった。近くのたこ焼きを購入、道ばたの花を撮りながら、港まで歩いた。興居島の雲が動いていた。港の景色は何時もお気に入り。しかし、鳥は全く不在だった。よたよた帰宅して、450円のたこ焼きを二人で食べ。一時間ほど寝た。雨で散歩は出来ないと思っていたが、何とかノルマをクリアして、幸せだった。唯々、感謝、感謝である。

①公務員住宅の花が霧雨の中一つだけ気を吐いていた。

②南天の花がなぜか綺麗に見えた。

④白いクジャクサボテン

⑤咲きだちの赤いクジャクサボテン

⑩須賀公園、卯の花?が咲いていた。

⑬ブーゲンビリア

⑮ヒマワリが咲いていて嬉しかった。

⑯ダンスパーティ?

⑰クレマチス

⑲トウワタ

⑳ケイトウ

㉓カシワバアジサイ


午前中、近隣散歩。2743歩

2021-05-26 16:07:02 | 日記

今日は散歩には出たが、昨日のリハビリが応えて、しんどいので海まで行くのを中止。名物のたこ焼きを二つ買って帰宅。お昼はたこ焼きと夏みかんで済ませた。今頃、余り酸っぱくない夏みかんもあるみたいだ。お陰様で、今日も何とか無事帰宅できて良かった。唯々、感謝、感謝である。