昔から船橋の道路事情は最悪・・・未舗装多いし道羽幅狭く、歩道が無い。50年改善しない。前の藤代市長は何十年やっただろう。基本、どん百姓、漁師の集団で地縁、血縁関係・・私欲優先の田舎である。商売上は有効に使わせて頂いたが、役人は超ぼんくら野郎です。得にここ1-2年は4車線道路に自転車専用レーン作って車は渋滞状況にしたり、人等滅多に歩かない道に歩行者用縁石付けて車すれ違いできない用にしたり、住民が要望してない事ばかりやっている。今朝は半ドンなので車で出勤んしたら西船の裏道で歩行者縁石に乗り上げて20mも亀の子状態で腹を擦ってしまった。幸い大きなダメージはなかったが、帰りに日産でリフトアップして調べたら、ロアアーム取付け部のメンバーが歪んでいた。念の為アライメント調整をと思いタイヤ館に(4輪アライメント測定器はデイラーには無い)ダメージ受けた左側は正常値で右が・・・¥12600で全てr調整してもらった。高速の直進性は向上したみたい。
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます