インフラやられると物流も壊滅ですねぇー!こんな時に震災バブルとかドサクサの荒稼ぎ・・人の足元見て本当にむかつく!昨日は現在の最大機動力(自転車)で食品の買出しに本八幡、西船橋行きましたが、どこのスーパーも朝から長蛇の列、しかし品物は通常に売られています。ただこの期に乗じて値段あげています。米5㌔で¥2380は高すぎる!常用のスーパーてらおも安売りせず正価・・・最後の砦・ABSへ¥71円ショップへ、品物はかなり少ない、カップ麺類は皆無でしたが併設の露天八百屋はいつもの安価で種類もそこそこありました。食い物は1週間は大丈夫です。今1番の困窮品はガソリン、先週はどこ並んでも売り切れで、返ってガソリン浪費・・あきらめて4日間電車で通勤しましたが、京葉線ダイヤは不安定でやはり車が必要です。今日は6時から自宅前の出光のスタンドに並びました。ここ近所でも1番高いと評判ですが毎日ローリー入りますし満タン給油可能、3時間並んで脅威の価格1/ℓ=¥164!で入れました。昨日より2円値上げか?暴利である。駅前のJOMOはもっとふざけてる¥188・・・いつか火つけたろか!
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます