昨日は雨の中午後から上京、アキバのC氏の所へ顔出しして新橋でI翁と俊ちゃんと会合、業界仲間だが何処も氷河期で個々に問題も多い。I翁は三多摩地区にマンションや寮を所有しているが空室追多く。豊田寮、八王子の商業ビルも空室・・・今は何も持って無い方が気楽かもしれない。ただ手を拱いて居ても商売に成らないのでトランクルームやカプセルホテルの計画もと色々思案中である。俊ちゃんの会社も給料遅配で自営考えていて彼の提案で昨今はやりスタンドバーを見学、ここの売りは酒も摘みもオール¥300が売りだがチケット制で11枚ツ綴りで¥3000+消費税2-3人の若者や外人はキャッシュ&デリバリーに馴染んでここち良いのか?ただ1人で行ったらカウンターで駄弁る事も無く、突っ立ってただモニター映像見るだけ・・私見では何が面白い?小父さんには理解不能?居酒屋の方がよっぽどコストパフォーマンスも居心地も良い。やはりさくら水産か?来週は山谷のドヤで簡易宿泊所調査か?
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます