無策、遅滞、国民状況無視の現政権を打倒しよう!シュプレヒコール・・40年前学生運動盛んな時代、学生は政治批判やデモ等で直接的抗議行動を取った。現代の日本人は何故腑抜けになってしまったのか?哲学やイデオロギーを本当に勉強しなきなった。自民も民主もイデオロギー等無いし公明党など宗教理念すら失って幼稚な施策を政権維持だけに自民と談合・・・そんなに与党でいたいか?渡辺嘉美の行動を賞賛するのは自分がやった行革がまったく実行されず行政温存、天下り増加だからである。役人や機構温存で消費税アップだと「ふざけんじゃーねぇー」民間人は死ぬか生きるか!来年はホームレス、や餓死者もでる。医療や高齢者対策や農地法改正でいくらでも雇用創出できる。今の日本は本当に薄ら馬鹿と庶民感覚の世襲議員が多すぎる淘汰しなければばらない。国民は間接選挙でしか指導者選べないのは悲劇だが、参加しないのはもっと愚か!日本人やめろ!民主や小沢が優るとは思わないが自公連立のこの10年は最悪!夢も希望も無い社会である。
最新の画像[もっと見る]
- ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
- やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
- 蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
- 足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
- 足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
- 栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
- 小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
- やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
- 古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
- 天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
1 コメント
コメント日が
古い順 |
新しい順
- 渡辺喜美 (志岐昌幸)
- 2009-01-12 20:01:21
- 国民の代弁者です。ひとりよがりの行動のように、一部マスコミは論評しておりますが、渡辺さんの行動に追随しない若手議員やリーダーは、国民の代弁者じゃなく、御身大切な二世議員や選挙に弱い、議員ばかり、議員を削減して天下りを徹底的に廃止して、改革していかないといけない。幾度も日本経済は危機はあったが、そんな時でも政治が強かったので少なくとも救済し立ち直りできた。今は、リーダーはダメだし、日本経済は危機です!国民の声を徹底的選挙に政策を出して救済すべき!頑張れ渡辺喜美議員。怒れ日本国民
- 返信する
規約違反等の連絡