世間様、ゴールデンウィーク真只中で市場もお仕事も中休みモード?余裕ある方は海外脱出か?2-3の友人に℡しても暦通り、M電役員は恒例長期休暇らしいが一般の中高年は予定無く労働、我輩も新規に向け勉強中・・久々・1日5時間の読書は辛い。昨日はBS2でキャンディース解散コンサートをやっていた、1980年か・・28年も前、大学生時代に狂信的なファンの友人が居て、四国に車で3人旅をした時8トラックで1週間聞いていたので全て覚えてしまった。「やさしい悪魔」「微笑み返し」等解散コンサートは後楽園で4万人動員は当時ではすごいし若者の熱気を感じる。連合赤軍の国内最大銃撃戦で武装闘争である。1972年に逮捕された少年A「当時19歳」は27年服役して現在は群馬で農業している。2名(死刑囚)を除き既に実社会に出ている。ドキュメンタリー本人から回想禄をとっていたが、未だ論旨・弁舌はしっかりしているしイデオロギーや社会認識・教養はあの時代きちっと勉強している。妄信ではあるが革命を信じ武力闘争までする情熱はすごい!行動する若者がいた時代である。このブログ題名かえよう!
最新の画像[もっと見る]
-
ほら起動した!今のチェンジニアはノウハウ無いボンクラばかり! 10年前
-
やってみましたけど、PC洗浄・・・ダメ基のチャレンジ! 10年前
-
蔵の街・栃木ですが、あまり見る物がありません。 10年前
-
足尾銅山、鉱毒、田中正造翁、渡良瀬遊水地は一連の歴史です。 10年前
-
足利探訪その2・・足利学校より鑁阿寺が凄い!国宝ですもの。 10年前
-
栃木周遊して来ました!(渡良瀬、足利、足尾、栃木) 10年前
-
小江戸の佐原もやや観光化進む、柏屋で名物・栗最中購入・・でか過ぎ! 10年前
-
やっと初詣行って来ました。香取神宮と船橋大神宮! 10年前
-
古き城下町・大多喜・・建物は小江戸だけど活気はゼロ。 10年前
-
天気快晴!行って来ました鋸山と大多喜城・・城下町は良いです。 10年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます