一人暮らしダイアリー

札幌、京都を行ったり来たり、、、

3/13の散歩

2025年03月13日 21時31分02秒 | 日記

今夜はリンガーハットのちゃんぽん

 

 

京都御苑

御苑全体のことを御所と言っていたけど、そうではないのね、、と初めて知った(多分)

特に目的はなかったのだけど、なんとなく散歩していたらここにたどり着いてしまった

とても素敵な茶室です。

 

 


京都に帰ってきた

2025年03月12日 20時23分08秒 | 日記

本当は昨日帰る予定だったんだけど、、、昨夜は急遽長男のところに泊めてもらった、、、、

というのも諸々たくさん荷物の入ったコロコロのカバンを友達のところに忘れてきたから、、、。

荷物のたくさん入ったカバンを忘れるなんて、普通考えられないと思うのだけど、、、、なんでも人任せで、自分の荷物も誰かが(今回は友達の旦那様ですね)車に積んでくれているものと無意識で思ってしまっていたのでしょうね、、恥ずかしい限りです。

家から1時間以上もかかる新幹線の駅まで送ってくれたのに、着く間際になって

『忘れ物ない?荷物すぐ下ろせる?』で、、、、

『え〜〜〜!!カバンがないーーーー!』って、、、

『えぇ〜〜〜!なんでぇ!!!どうするーーー?引き返すーー?』と大騒ぎでした

幸い貴重品類はほぼ持っていたので(お昼の残りで作ったお弁当、おやつも持ってた)とりあえずはそのまま帰り、置いてきた荷物は送ってもらうことにして新幹線に乗ったのであります。

大反省です、、、、、、大笑いでありましたが、、、

新幹線に乗ったときは京都まで帰るつもりだったのだけど、スマホの充電器を荷物に入れているのを思い出した。私のスマホはもう古いので1日で充電は切れてしまう。。。スマホが使えなくなるのは不安だなぁ、、と、とりあえず長男のところで1日凌ぐことに。

ちょうどお嫁さんは実家に帰っていて長男一人なので急なことでも気楽に泊めてもらえます。

そんなわけで昨日は長男のところに一泊させてもらい、今日は午前中彼のところの家事?的なことを少しして京都に帰ってきた。

愛媛では友達夫婦にとってもお世話になったし、帰ってもさらにまだお世話かけてるしお礼に京都の美味しいお魚の西京漬を送るようにしてきた(伊勢丹地下の『やま六』で出してるお魚)。

これが最高に美味しい!

 

 

そして

帰ってきたら郵便受けにみゆきさんのブルーレイ。

まずドキュメンタリーを見た。

コンサートの方はこれからじっくり楽しむ。

 

 

伊勢丹の中川政七商店で

 

麺類を食べる時用の器が欲しかった。

このお椀にした。

今夜はラーメン

長男のとこにあった。賞味期限ギリギリなので持って帰ってきて私が食べる。

 


伯方島 大三島

2025年03月11日 22時31分00秒 | 日記
この日は友達の旦那様はお仕事なので、友達が運転できる範囲内での行動。
大三島
大山祇神社






ものすごく静粛?というのか、、静かーで澄んだ潔い感じというのでしょうか、、、清々しさが半端ない!といった感じの神社でした。友達は今喪中なので1年間は神社に入ってはいけないのだそうで私一人で参ってきた。
その、1年間は神社には入れない!というその感じも私の知らない感覚で、、、初めてのことだったわ。。。いろいろあるんだなぁ、、、って感じ。
 
 


『は・か・た・の・塩』で有名な伯方の塩工場
友達が伯方島なのは知っていたけど、この伯方島の塩とは全く結びつかないでいたわ。
何十年も経ってようやく結びついたわ。


お相撲にはお塩大事だものねぇ、、



この伯方の塩ソフトはものすごっく美味しかったのです。
行ったら絶対食べるべき。












観光本にもからなず乗っているお店『大漁』
間違いなく美味しい
友達は仕事していた頃はよくきていたそう。
今は観光客が多くて、昔に比べると随分とお高くなったそうだけど、、それでもかなりお安いです。
カウンターに並べてあるおかずを持って帰り、帰りのお弁当用におにぎりにした。
 
柑橘類の島だね。



海の水の透き通り具合にびっくり

友達の家のすぐ近所



観光本にも乗っているお店だし買いに行こうか、、と思っていたのにご近所の方からなぜか差し入れ。
甘さ控えめで美味しいお饅頭だった。



こういったそこでしかない袋。好き
 
 
これは長男のとこに置いてきた。味見できなかったのが残念。



お昼『大漁』で買ってきた鯛めしと昨夜のおかずの残りのコロッケで帰りのお弁当に。



友達の家のリビング、の出口あたり、、、荷物をまとめてすぐ持って出られるように準備はしていた。。。


けど、、、そのまま、、置きっぱなし。。。
 


 


















 

しまなみ4日目

2025年03月10日 23時31分00秒 | 日記
今日は午前中は友達のうちでまったり。彼女の趣味のアンティークコレクションのお話聞いたり、着物を見せてもらって羽織って遊んでみたり、、、🤭
お昼旦那様帰ってこられて(私のためにお昼からお休みしてくださった)まずは生口島へ


お昼ご飯『千鳥食堂』へ

たくさんの芸能人の写真、サイン。


レモン鍋セットにも惹かれたけど、かなりボリュームがありそうだったので


うどんとタコ飯のセットに。
こちらもかなりのボリュームだった。美味しかったし、全部食べたけど。
























耕三寺









未来心の丘






平山郁夫美術館


因島







去年ポーさんが因島ライブをした運動公園に連れてってくれた😍
月曜日で空いてなくてテニスコートと野球場が見えるとこまでしか行けなかったのだけど、旦那さんが運動公園まで登って(足で)写真撮って来てくれた。


『万田酵素発酵パーク』
でも着いてみたらしまっていた。月曜日は空いているはず、と思っていたのだけど、ちょうど出て来た人が、『平日は3時までなんです』
と。あらびっくり、でしたが、下調べ不足ですね。しょうがない。
温泉行って帰ろうか、、、と帰路に向かっていると思っていたら、、、





『プラザ岡野』。
ここはお願いしてなかったのだけど、旦那さんが「通るとよく目立っていて知ってたから」と連れて来てくれた。以前のような垂れ幕などはなくなり外壁も塗り替えられて綺麗になっていて、やってないかと思ったけど、ドアを押してみると開いて、中におじさんと先客ファンの方が2人いらした。
噂通りいっぱいお話ししてくださりサービス満タンで、一緒に写真も撮ってもらっちゃって🩷💖❤️
因島は運動公園にさえ行ければいいと思っていたので、思いがけず連れて来てもらえで大感動でありました😍


大三島の温泉

に入り近所のスーパーで買い物して帰宅(友達のうちに)



「フライ定食みたいね🤭」な晩御飯これに松前漬けとローフトビーフ。

デザートに



今日も友達夫婦にとってもお世話になり楽しませてもらった1日でした。
ありがとう😊


💖







しまなみ海道へ

2025年03月09日 20時21分00秒 | 日記

しまなみ海道へ向けて、まず朝ごはんはコメダ珈琲のモーニング。ミニサラダがとても多くてびっくり
コメダ珈琲のモーニングはコーヒーを頼むとサラダと卵とトーストがフリーになるのね。






亀老山展望公園(大島)











因島運動公園(道路からチラッと)

尾道へ
尾道ラーメン




千光寺ロープウェイ
写真は撮り忘れたのでネット写真















帰りは階段で。















ほんの一瞬、因島に上陸。



帰りに友達の地元の😊😊温泉に寄って(写真はない)

こんやはともだちのとこで。
1日旦那様の運転であそんでもらった。




🌸🌸