岐阜県選抜女子チーム(最終選考)
浅井 愛(真正中学校 後衛 2年)
川本 凛(真正中学校 前衛 2年)
河合 美咲(真正中学校 後衛 2年)
渡部 柚葉(真正中学校 前衛 2年)
森本 菜生(岐南中学校 後衛 2年)
田中 菜月(岐南中学校 前衛 2年)
若子 泉和(笠原中学校 後衛 2年)
山元 祐乃(池田中学校 後衛 2年)
以上、8名が選考されました。
1月5日に結団式が行われます。
都道府県大会への目標と思いをしっかりと話せるように準備してきてください。
岐阜県選抜女子チーム(最終選考)
浅井 愛(真正中学校 後衛 2年)
川本 凛(真正中学校 前衛 2年)
河合 美咲(真正中学校 後衛 2年)
渡部 柚葉(真正中学校 前衛 2年)
森本 菜生(岐南中学校 後衛 2年)
田中 菜月(岐南中学校 前衛 2年)
若子 泉和(笠原中学校 後衛 2年)
山元 祐乃(池田中学校 後衛 2年)
以上、8名が選考されました。
1月5日に結団式が行われます。
都道府県大会への目標と思いをしっかりと話せるように準備してきてください。
平成25年度第21回岐阜県中学生ソフトテニス学校対抗大会(女子)の結果
優勝 多治見中学校・池田中学校(日没のため両校優勝!)
3位 真正中学校・岐南中学校
選抜の選手も、各チームに戻り、中体連団体戦の前哨戦でした!
今年の全中会場は、東海ブロック愛知県!
岐阜全中の時のことが思い出されますが…
全国をめざしての熱き戦いがいよいよ3か月後には始まります!
今週は、男子の大会です!さて、どこが勝つかな?
U-14 近県対抗団体戦(2ダブルス+1シングルス)
日時:平成25年4月7日
場所:三重県四日市市三滝コート
主催:三重県ソフトテニス連盟
今年から、東海地区(4県)でU-14 のレベルアップを目的にして、
2ダブルス+1シングルスの団体戦が行われました。
岐阜県からは、2チーム(小学生選抜+中学生1年生選抜)で挑みました。
準決勝で愛知選抜Aを倒して、決勝は、愛知選抜Bチームに負けての準優勝だったそうです!
おめでとうございました!活躍した選手たちは、25年度の都道府県チームの選手目指して、
まずは、この1年間頑張ってほしいです。
最後に明日からは、岐阜県では入学式+始業式です!新年度のスタートです!
みなさん!お疲れ様でした!
情報提供 野口先生
本日の予選リーグの結果
英語の先生が以下のような詩を教えてくれた。
I Thnk ,I Can
If you think you are beaten you are;
If you think you dare not,you don't;
If you want to win but think you can't;
It's almost a cinch you wont'.
If you think you'll lose you're lost;
for out of the world we find
Success begins with a fellow's will;
It's all in a state of mind.
Life's battles don't always go
To the stronger and faster man,
But sooner or later the man who wins
Is the man who thinks he can.
■この詩を久保博正さんという方が訳した詩が…次のようなものです。
「できる」と思う心の中に
「無理かもしれない」と思う心があると
次から次に無理がでてくる。
「負けるかもしれない」と思う心があると
そこであなたは負ける。
もし「もうだめかな」と思う心があると
そこからあなたはだめになる。
「失敗しそうだな」と思う心があると
あなたは確かに失敗する。
成功している人を見なさい
最後までそれを願い続けた人だけが
成功しているではないか。
そう、すべては「あなたの心」次第なのだ。
さあ、やってみよう!
素質がある人が勝つとは限らない。
上手いチームが勝つとはかぎらない
成績が良いチームが、必ず勝つとは限らない。
Yes I Can.
「私はできる」そう信じている人が
結局は勝つのだ!!
*さて、今週は東海市の大会に出場します!
この詩にあるように、気持ちの面でのコンディション作りをしっかりとしてきましょう。
何度も言うけれど…向かっていく気持ちがあらわれる試合を見せてほしい。
また、昨年度の様子をブログで見て見通しを持ちましょうね!http://blog.goo.ne.jp/gifu-senbatu/m/201202/1
日時 2月16日(土) 場所 北西部体育館
富士宮での敗戦をもとにして、女子選抜チームはミーティングからのスタート!
長谷川監督のもと、2時間かけてのミーティングには、これからのチームの方向を確認するものであったと思います。
その中で、キャプテン高木を中心とした選手ミーティングも行われました。
<岐阜選抜女子チームの4つの誓い!>
*その1…みんなで声を出して元気なチームを目指すこと
*その2…試合展開を考えた攻め方を工夫すること
*その3…オンとオフを使い分ける
*その4…見通しをもって行動すること
以上の4点を話してくれました。
その後、みんなからは、バレンタインデーのチョコレートを貰いました!
みんなのチョコっとの気持ちが、うれしかったです!
手作りのこだわりのチョコレートのように…
監督も、このチームにこだわり、残り1か月半で…
今年らしいチーム作りを進めていると思います。
いろんな個性が絡み合って、最高のチームにしたいね。
バレンタインデーでの誓いのミーティングは、これからの大切な1日になったと思いました。
今年も、ヨネックスの大会記念Tシャツの注文がきました。
キャップの注文も、合わせてありましたが…画像はありません。
保護者の方に、とりまとめをお願いしました。
(できるだけ注文は早い方がいいです。人気のサイズや色は、なくなることあります)
代金は、都道府県大会のヨネックスのブースでまとめて支払います。
スタッフの先生で、注文したい方は…???誰かがダークピンク頼んでいましたよ。
とりあえず…監督まで連絡してみてください。
優勝 新潟選抜
準優勝 山形選抜
3位 福井選抜 埼玉選抜
ベスト8
岐阜選抜 静岡選抜 岩手選抜 三重選抜
<予選リーグ>
〇岐阜選抜 2-1 千葉選抜
高木・山上 3-1
藤澤・吉岡 2-3
若子・河合 3-2
岐阜選抜 0-3 山形選抜
高木・山上 0-3
藤澤・熊谷 1-3
河合・川本 0-3
山形選抜 2-1 千葉選抜
<決勝トーナメント>
1回戦 敗退
岐阜選抜 0-2 新潟選抜
高木・熊谷 1-4
藤澤・吉岡 1-4
*今回は、選抜チームとして、初めての泊まりの遠征でした。都道府県本番を想定してみんなで動きを確認しました。
食事の時には、全員で準備をしたり、ご飯をおかわりし、残さず食べることもできました。
夜のミーティングでは、コートで自信をもってプレーするために「自分がやりたいこと」をテニスノートに書くこともやりました。
また、チームとしてのまとまりを大切にするためにベンチワークの必要性の話もました。
まだまだ、やらなくてはいけないことがたくさんありますが…素直に一生懸命話を聞く姿勢が行動にも徐々に表れてきています。
しかし、今回試合をしてみて、まだまだ戦術の確認ができていないことがよくわかりました。
一人では勝てないからこそ、ペアとして、チームとしてどう戦うかを、残り1か月半、とことん突きつめていきたいですね。
そのためには、テニスノートや、チームとしての練習やミーティングを大切にしていきたいですね。
次は、愛知遠征。東海市の大会です。がんばりましょう
ミズノカップが終わり、これで2012年のテニスも打ち納めという人も多いかと思います。
みなさんにとって今年1年はどんな年になったでしょうか?
飛躍の年になった人、伸び悩みの1年になった人・・・・いろいろあるかとは思いますが、2012年をしっかり総括し、2013年につなげていきましょう。
私も小泉中学校男子のコーチ代行として、今回久しぶりにミズノカップに参加させていただきました。
東海レベルで戦うためにまだ足りないことは何かを実感させられました。
まずは、意識の差。試合に臨むまでの準備、試合で勝つための準備が不十分であったこと。
やったつもり、やっているつもりでは何もならないのだということ。
普段コーチに口を酸っぱくして言われ、練習しているはずのことができていない。当たり前にやれているはずのことが、やれていない。練習を何の意図もなく、ただ漠然とやっているからその「悪いくせ」が試合中のプレーに出てしまっているのだろうなと思いました。
もし、普段の練習で言われたことを意識していたら、きっと試合中にも「良いくせ」として当たり前にできていたのだろうと思います。
もう一つは、試合に対する意識の違い。
状況に合わせ、的確な状況判断をして、自分のできる最善のプレーを選択できているのかどうかということ。的確であったかの判断は難しいところであると思いますが、まずは配球の意図、プレーの意図が明確であったのであれば、あとでそれがよかったのかよくなかったのかは判断することができ、次のプレーに生かしていくことができるのだろうと思います。10回に1回から8回に1回、5回に1回、3回に1回、2回に1回・・・と正確な判断ができる確率を上げていけば、きっと勝利に近かづいていくのだろうと思います。
失敗をしてはいけないのではない。失敗をするのを恐れるあまり、何もしないことのほうがだめなのだということを自覚してほしいなと思います。
誰にでも失敗はあります。でも、失敗をする中で学ぶことがあればそれでよいのではないかと思います。これはテニスに限ったことではないと思います。
そしてもちろん、技術の差。
打球力、脚力、判断力、コースの厳しさ、配球、ポジショニング・・・すべての技術がまだまだ劣っていること。この技術の差をどう埋めていくのか、これからの練習での意識改革が必要なのだろうと思います。
こんなことができるようになりたい、これをできるようにしたい。そういう願いを持って練習に取り組むこと、常に東海で勝ち抜くためにどんなボールが打てるようになりたいかを意識しながら、意識を高めていくことではないかと思います。
決して、「これくらいでいいか」と思わず、「このボールで東海で通用するのか?」と自問自答しながら、東海で活躍する姿を頭に描きながら練習することではないかと思います。
・・・・・・いっぱい書いてしまいましたが、小泉中にはまだまだ課題が山積みです(笑)
それでも、半年後選抜に選ばれた人たちに追いつき、追い越すために2013年の努力に期待したいと思っています。
選抜候補としてYONEX CUPまでともに練習してきた皆さん、今回の選考で、岐阜選抜として選ばれた人、選ばれなかった人いるかと思いますが、大切なのはこれからどんな意識で頑張るかだと思います。同じ岐阜県の仲間として、さらなる向上を目指してともに切磋琢磨していきましょう。
今回の選抜メンバーとして選ばれた男女各8名の選手のみなさん、あなたたちは、選考に呼ばれた人、呼ばれなかった人を含め県内約4000人の代表として選ばれたのだという自覚を持って、これから頑張ってください。
1月5日に結団式があります。その時には冬休みの課題をほぼやり終えて参加してください。この年末年始も練習や遠征が入っている人もいると聞きますが、まずは、苦しいことから逃げない自分を作るためにも学校の課題をしっかりやり終えておきましょう。
お互いに声をかけ合って、逃げないように、高め合えるようにしていきましょう。
もう一つ、結団式では各自目標を話してもらいますが、「上位入賞を・・・」「一つでも多く勝てるように・・・」ではなく、より具体的に、本当に自分の目指す3か月後の姿をイメージして目標を語れるようにしてください。選抜チームからの宿題です。
このページを見てくださったみなさん、ぜひ今年の振り返り、来年への抱負をぜひコメントしてください。選手・保護者・指導者のみなさん・選抜スタッフのみなさん・・・みなさんの思いをぜひ聞かせてください。
では、みなさんよいお年をお迎えください。
by ごっちC
おはようございます。
もう目覚め準備を始めているころでしょうね。
なかなか練習に参加できずにごめんなさい。
今日と明日の2日間は今までの誰かに頼っていた自分から、自分で考え、プレーする自分へと飛躍する絶好の機会です。
一度コートに立ったらあとは自分の責任において瞬時に判断し、決断し、プレーしていかなければなりません。自分が今何をしたいのか、どんなプレーをしたいのか、相手はどんなプレーをしようとしているのか、相手がされていやなことは何なのか、自分の今までの経験、コーチからのアドバイスなどからしっかり判断してプレーしましょう。
時には判断を誤ることがあるかもしれません。判断は間違ってなくても技術が追いついていっていないことがあるかもしれません。でも、それでもいいんです。それも必ずみんなの血となり肉となるはずです。でも、やってみなければ失敗もできないし、判断ミスかも知ることはできません。
「がんばれ!」その一言しか言えませんが、今の自分の力をすべて出し切りましょう。苦しくなったらコートの中にはペアがいる、ベンチに控える仲間がいる、応援してくれる保護者のみなさんがいる。だから何も心配することはない。とにかく、「がんばれ!」
岐阜県内の選手の代表として、チームGIFUらしい戦いを。
by 今日は調理実習でご飯と味噌汁を作っているごっちCより