秋空の中、観光バスで紅葉狩りと、知る人ぞ知る
狸の里信楽陶芸村にて信楽焼の絵付けを体験
してきました。
登り窯(現在は使われていなくガス釜)なるもの初めて見学、狸はオス(金・・・)のみにあらずメス狸もいました。
紅葉は湖東三山まん中のお寺で天台宗にて聖武天皇の祈祷寺として行基菩薩が741年に開山されたお寺です。
山門から本堂までは急な坂道にてすこしえらいです参道に千余のお地蔵さまが厳座されておられます。
お寺の付近は、祭日の為自家用車や観光バスで大渋滞ウイークデーに行かれるといいかも。