宇治の平等院と琶湖畔の石山寺
10円玉にデザインされている鳳凰堂へ、今回の改修に建立時の「丹土」という赤色によって柱・屋根が塗装され一新さました。
残念ながら時間がなく中に入場出来ませんでした。次に石山寺へ紫式部がこの寺で源氏物語の構想をしたそうです。小雨降る天気でしたが
紅葉も美しく、来春再び訪れるつもりです途中月桂冠の大倉記念館に寄って試飲をし、お茶を伊藤久衛門で買って帰りました。
宇治の平等院と琶湖畔の石山寺
10円玉にデザインされている鳳凰堂へ、今回の改修に建立時の「丹土」という赤色によって柱・屋根が塗装され一新さました。
残念ながら時間がなく中に入場出来ませんでした。次に石山寺へ紫式部がこの寺で源氏物語の構想をしたそうです。小雨降る天気でしたが
紅葉も美しく、来春再び訪れるつもりです途中月桂冠の大倉記念館に寄って試飲をし、お茶を伊藤久衛門で買って帰りました。
新しいチャンネル
毎年10月に開催、屋台やフリーマーケット、鮎の塩焼き(採立て)・モツ鍋・焼きソバ・鈴鹿カレー・飛騨牛
の串焼き等いろいろあります。秋は色気より食気です。舞台では踊り・ダンス・ガマの油売りなんか。河渡城家臣
団やお姫様行列。江戸時代に三十三間堂で通し矢の大会(150メートル以上ある距離の先の的を射る)があり
曽我屋の関谷伊八郎天政という人が優勝し、その人の子孫の方がみえました。最後に餅まきがありなぜか
毎年野田聖子議員が来てまきます。一度いりゃあせ楽しいよ