おもい出し日記

2月の近・木・職会議において

2/10(木)に行われた業者・職人の会議において、これからの行事計画について紹介します。


まず、みんなで植林を行います

昨年から議題には出していました。
場所も「お貸ししますよ!」という返事はいただいていましたが…。

しかし、頭の中でもう一つ整理できない部分があって…。


植林自体は簡単です。植えればいいのですから(まっすぐに!)
大変なのはその後です。

昨年、宮城殖林さんから1haの土地でよかったら植林して…3年間ぐらい?…。

下草刈りなどその後の大変な作業が待っています。


植林はすぐ終わります。

それからみんなで写真を撮って!
「私たちは木を植えています!」、「環境にいい!、CO2削減!」

私にはわざとらしくて…。

ただのパフォーマンスだけで終わってしまうのでは?
・・・・。


そんな時、大友林業の社長から
「だたのパフォーマンスでもいいのではないか!」
「そんなに難しく考えなくても!、まずはやってみよう!」


責任者に大友林業製材所の大友社長、副には仙台木材市場の(小)王子さんにお願いして内容をつめてもらいます。

OBの建て主さまにも案内をお出しします。参加してもらえれば!


山に入ると…気持ちがいいです。
本当に気持ちいいです。

山でタバコを吸うとすごく美味いそうです。
(山火事が心配なので吸わないように!)

私はコーヒーをその場でいれて飲んだら…を楽しみにしています。

5月頃です。



(↑昨年秋、宮城殖林さん所有松島山林にて)


もうひとつあります。夏休み親子工作教室です

7/30(土)10時~15時まで(確定)
巣箱つくり+α(本棚、観葉植物用棚)

ただ組み立てるとすぐに終わってしまうので、多少のこぎりで切ったりもいいかもしれません。

責任者に後藤、副に仙台木材市場のABさんにお願いしました。

10/8の木の日は仙台木材市場さんにおいて、子どもたちが巣箱つくりをしています。
そのノウハウを少しもらうことにします。

市場さんではコンテストもあるようです。
一番うまくつくった子どもには賞をいただけるとか?

でも、どうみてもうますぎて子どもがつくった?という物もあるようです(笑)。

以前、建具屋さんは孫と一緒に巣箱をつくったそうで、今も泉の公園にあるそうです。
その時の経験から巣箱は中が掃除できるようにすると良いそうです。

巣立っていった前の鳥の家具(ゴミ)があると次の鳥はそこに入らないようです。
飛ぶ鳥、あとをにごさず?


昼は炭を起こし、肉を焼いて…。
夜も業者、メーカー、職人さんの焼き肉と!

夜の部も参加していただければと考えています。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事