今日の黒ちゃんです♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/b78f6b1539626269ac48e2f96c3f3fad.jpg)
今日は「電話の日」なんだそうです。
東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890(明治23)年のこの日…なのだそうですよ。
自分は1976年生まれ。当然この頃には電話は当たり前のように使われていましたが…。
黒電話
みたいなタイプが普通の感じでした。
ダイヤルタイプでなく、プッシュホンが出て…。
コードレスタイプ
が出て…。
ファックスつきが出て…。
と、どんどん変化していきましたね。
何より、携帯電話
がこんなに当たり前に使われるようになるなんて。
しかも、今はテレビ
も見れるし写真
も撮れる。ネット
も見れる。
こんなに便利になるなんて、想像もしなかったなあ~。
でも、便利すぎて怖い気がするのは私だけ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
サポグラ Winter Sale のCMです →![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/85/b78f6b1539626269ac48e2f96c3f3fad.jpg)
今日は「電話の日」なんだそうです。
東京市内と横浜市内、および両市間で電話交換業務が開始されたのが1890(明治23)年のこの日…なのだそうですよ。
自分は1976年生まれ。当然この頃には電話は当たり前のように使われていましたが…。
黒電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/phone.gif)
ダイヤルタイプでなく、プッシュホンが出て…。
コードレスタイプ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
ファックスつきが出て…。
と、どんどん変化していきましたね。
何より、携帯電話
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_blue.gif)
しかも、今はテレビ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
こんなに便利になるなんて、想像もしなかったなあ~。
でも、便利すぎて怖い気がするのは私だけ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
サポグラ Winter Sale のCMです →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
どうも!NARUです
。
昨日の日記で「検眼はまめに…」と書きました。
昨日は子供を対象とした書き方をしましたが…。
大人にとっても自分の眼の状態を知っておくことは大事です。
案外、女性…特に主婦層は家族の健康は気にしても自分の健康状態は後回しということが多いのでは。
実は私も、人の事は「大丈夫?ちゃんと調べなきゃ駄目だよ」なんて偉そうな事を言うものの…。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分の事は「いいよ~。大丈夫、大丈夫。」と言いがちです。
眼の事もそう。見えにくさは何となく感じてはいたものの、「ある程度見えているんだし、いいや」とずっとほったらかしでした
。
でも、細かい作業をする中で肩こり・吐き気・めまいなどを強く感じたため検眼…。
すると、とても乱視が強いとの事
。
見るものの対象がいつもぶれて見えてて、それを一生懸命見ようとするものだから気持ち悪くなってしまっていたんですね
。
眼鏡をかけている今はとっても楽♪
最初は距離感に違和を感じましたが、私の場合はすぐに慣れました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
家族一人ひとりがきちんと健康管理して元気でいないと!
一人でも元気のない顔していると他の家族も元気がなくなってしまいますからね。
頭痛や肩こりなどは眼精疲労からの可能性もありますから、一度チェックしてみるといいですよ。
当店でも無料で短時間で行えます。お気軽にどうぞ
。
サポグラ Winter Sale のCMです →![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
昨日の日記で「検眼はまめに…」と書きました。
昨日は子供を対象とした書き方をしましたが…。
大人にとっても自分の眼の状態を知っておくことは大事です。
案外、女性…特に主婦層は家族の健康は気にしても自分の健康状態は後回しということが多いのでは。
実は私も、人の事は「大丈夫?ちゃんと調べなきゃ駄目だよ」なんて偉そうな事を言うものの…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
自分の事は「いいよ~。大丈夫、大丈夫。」と言いがちです。
眼の事もそう。見えにくさは何となく感じてはいたものの、「ある程度見えているんだし、いいや」とずっとほったらかしでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
でも、細かい作業をする中で肩こり・吐き気・めまいなどを強く感じたため検眼…。
すると、とても乱視が強いとの事
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
見るものの対象がいつもぶれて見えてて、それを一生懸命見ようとするものだから気持ち悪くなってしまっていたんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
眼鏡をかけている今はとっても楽♪
最初は距離感に違和を感じましたが、私の場合はすぐに慣れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
家族一人ひとりがきちんと健康管理して元気でいないと!
一人でも元気のない顔していると他の家族も元気がなくなってしまいますからね。
頭痛や肩こりなどは眼精疲労からの可能性もありますから、一度チェックしてみるといいですよ。
当店でも無料で短時間で行えます。お気軽にどうぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
サポグラ Winter Sale のCMです →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/apple_up.gif)