幸せと言うことに無意識に目を向けることが、出来ると自分が、ドンドン幸せに、なっていきます♪意識の努力が、少し必要ですが、繰り返して行くと不思議に、出来るようになり、いい動きを繰り返して行けばだんだん楽しくなること、幸せなこと、を気引き寄せます。心と体は繋がっています。カラーセラピーでは、選んだ色の意味から自分にとっていいメッセージを受け取り、潜在的にイメージしてみます。そして、イメージしたことを言葉にしてみます。イメージと、言葉は、繋がっています。自分の望まないものはイメージしない。でも意外にみんな、自分で、やっちゃってる、なので、望まないものが自分に、来てしまう結果になってる人、多いのでは、ないかなぁ~?

人は数万回1日に、呟いてます、これが、良く言う潜在意識です。寝てる時も、潜在意識は働いているらしいので、望むイメージを潜在意識に、入れてあげたほうが幸せなこと、楽しいこと、が、増えていく一日に、なると思いませんか?私は公私共に素敵なカラーの先生と、出逢いgood&newの毎日を送っています。

今日は、1次色の中から2色を混色して出来る二次色の紫についてお話します。紫は、特別、プライド、導く力、変容【緑の循環と言う意味を持つ変化ではなくがらりと変わる変化】の意味があります♪LABで、言う内的処理の特徴として、連携では、個人型になるのでは、、、自分が、やりたい、単独、邪魔されたくない、など一番壁を、作ってしまう、紫の特徴です。あなたは、紫のタイプ?('_'?)
今日は、二次色である緑について、お話します。失敗を恐れて、冒険やチャレンジをしない人生、安全性を重視する傾向に、緑は、ありマズローの5段階欲求では、生理的欲求の次になります。】例えば、絶対に合格出来る学校しか受験しない、恋愛で傷つくならお見合い結婚する】などから、問題を回避するために、行動する、問題回避型。何でも引き受けてしまう、迎合型、ゆっくり循環して、変化、成長したい、進展重視型、なのでは、ないでしょうか。♪緑は、ハート💙で、感じるタイプ?♪