![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
カラーの勉強しませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/7ff256ccb93af246e64cac6c5d7282c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/2748cc952aacb190995834b5d5bda0c3.jpg)
色のpower、意味、歴史、色が私たちにどんな心理効果、生理効果を与えているのか?
人間関係の基本として
人の話を聞く力
質問する力、信頼関係を築く力
など心理学も交えて教室では勉強します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/erase.gif)
元気になりたい人、自己成長したい人、色が好きな人、カラーのお仕事をしたい人、
自分の中から沸いてくる自信のエネルギーは人によっていろいろ違いますが、
他人に振り回されない、他人からの評価を過剰に求めない、信頼感を持てる自分になりませんか?
今の自分に少し不足を感じているとしたら何かを始めるときかも知れませんね。
入り口がカラーだとしても、勉強しているうちに、新しいピンと来るものが見つかるかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kame.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/76/422617f25367954434bdaa504796e3ae.jpg)
ルミネーションについて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
何度も何度も繰り返し過去の嫌な体験を思い出してはその時の感情を味わい増幅させてしまう人がいますが
これをルミネーションと言います。繰り返されると、ストレスが慢性化しやすく長期だと健康を害したりします。
嫌な体験だけでなく、不安、心配、もルミネーションが繰り返されます。
そんなとき体の中はストレス状態を自分で作って行きます。
このルミネーションを防ぐ方法は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/light.gif)
マインドフルネス(瞑想、呼吸法)です。
呼吸に意識を向けて集中する。
体の感覚に意識を集中させる。
食べたら味わう、、ふかふかの布団の中なら布団の感触を思いっきり感じる、
今は心配してもしょうがない、今は食事を楽しもう、
そうすることでだんだん心が落ち着いて行きます。
そんなに自分を追い込んだり、責めたり、しないでください。
私も、ネガティブな方で心配性で結構疲れる事を今までしてきました。
でも今は自分を大切にしてあげようと思います。
いろんな人との交流は必要で、でも時には、大勢の中や、家族の中でも孤独を感じている方がたくさんみえます。
傷つきたくないから、踏み出せなかったり、でもそれも全然OKで、
自分を守っている証拠だから、自分の気持ちに正直に問いかけてみて違和感や不一致感があったら
勇気を出して、変わる、変えていくことを自分で受け取ってみると世界観や、今までとは違う感覚や
感情にあっと思えることになるかも知れないね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/5775bd09a8e84ee4b04ec0b85346bb0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
gluck-colors(グリュック‐カラーズ)からのご案内です。
~心理~色とLABプロファイル 三河地区gluck-colors(幸せな色)です。
①TCカラーセラピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
TCカラーセラピーとは今の自分の状態を14本の綺麗なカラーボトルの中から選んで頂き、選んだボトルの色の意味やパワーをお伝えしながらカウンセリングしていきます。
自分の心の中のモヤモヤや、自分の信念や価値観を探っていきます。
気づいたことや話したいと思った事をお話し下さい。
感情や思考を言葉にすることで自分をもっと理解することが出来ます。
40分/3000円
※現在、通院中の方、お薬を服用されている方は医師の承諾が必要です。医師の許可が頂けなかった場合申し訳ございませんが、お断りをさせて頂いておりますのでご了承ください。
②TCカラーセラピスト養成講座
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/house_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
1日-5時間(ランチ休憩1時間)
受講料19000円
(14本のカラーボトル、テキスト、認定証すべて込みです。)
カラーセラピストになって回りの方を癒してあげたい方、ビジネスとして
挑戦したい方、自分の人生を豊かにして行きたい方、色の意味やパワーを勉強してみませんか?教室はリラックスして楽しく勉強していきます。
素敵な資格をとりませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/fc/e9a299993d4ce212202e0a1868a236d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/56/44f58224410051ba8f01b3afe86813a3.jpg)
TCカラーセラピスト養成講座開講予定日
9月の開講日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
2015年9月 5日(土)10:00~16:00
2015年9月 9日(水)10:00~16:00
2015年9月14日(月)10:00~16:00
2015年9月20日(日)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
2015年9月23日(水)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
2015年9月27日(日)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
10月の開講日です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
2015年10月10日(土)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
2015年10月12日(月)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
2015年10月18日(日)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
2015年10月23日(金)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
2015年10月25日(日)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
♡土曜日、日曜日を、ご希望の方はご連絡下さいね
♡教材発注の都合上、お申し込みは開講予定日の4日前までにお願い致します。
③LABプロファイル診断
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mirror.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/b5/d88c2ae49903f3cebfc53f4737a02780.jpg)
LABプロファイルについてお話しますね。
プロファイルって、聞いたことありますか?警察の犯人断定して行くの、とか盗んだ物、犯行手口から犯人を断定する、モンタージュで、額、眉毛、目、鼻、口、顎、をカシャカシャして組合せて行くと、どんな犯行をするか、分かってしまう人物像を断定していくものです。今日お話するLABプロファイルは、Lが、language【言語】Aが&、Bが、behavior【行動】でその人のプロファイルを分析していきます。NLPの心理学のメタプログラムをより分かりやすくし、60パターンを14カテゴリーの36パターンに分析したものです。簡単に言えば、物を購入するとき、物事をやるか、やらないか決断するとき、いろんなパターンの、組合せを複雑に配列して人は行動しています。このパターンを研究し、言語に反映させて人の行動やモチベーションを引き出す手法として、体系化されまさした。人とのコミュニケーション、職場、家庭、交渉、教育、もちろん
自分にも、使えます。モチベーションを高めラポールを築き効果的で、効率的にコミュニケーションをとることが出来るようになります
LABプロファイルの基本となる5個の質問があります
この5個の質問からわかることはその人の行動上の動機付けの特徴です。
自分で自分のプロファイルを取ると考え過ぎて動けなくなっているとき、失敗を恐れて行動できないとき
人の意見に振り回されて身動き出来なくなっているとき、正しいやり方ばかりに固執してしまう場合
あれこれ手を広げて尻切れトンボみたいになっていつもしまうとき、などなど。
そして自分の気持ちが分からないとき、自分にとって何が1番大切なのか?
そんなときに自分のプロファイルを取ってみると今自分がどのパターンに陥っているのか?が分かります。
解決の糸口が見つかるかもしれませんね。
自分のプロファイルとってみませんか?
LABプロファイル診断のみ、3000円
プロファイルって聞いたことがありますか?
警察の犯人断定をして行くのとか盗んだ物、犯行手口から犯人を断定する・・・
モンタージュで顔、眉、目、鼻、口、顎をカシャカシャ組み合わせて行くとどんな犯行をするのか分かってしまう・・・
LABプロファイルはLがLanguage(言語) Aが(&) Bがbehavior(行動)で、その人のプロファイルを分析して行きます。
NLPの心理学のメタプログラムをより分かりやすく60パターンを14カテゴリーの36パターンに分析したものです。簡単に言えば、物を購入する時、物事をやるかやらないかを判断する時、いろんなパターンの組み合わせを配列して人は行動していきます。
自分がどんな状況の時どんなプロファイルをしているか、知っておくことでモチベーションを高め、ラポールを築き効果的で効率的にコミュニケーションをとることが出来るようになります。
♡イベント参加の依頼、カウンセリング大人60分/3000円など行っています。
♡ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
✉ g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)