![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ae/d4ba20906f7ef7deec0462eaff1d89a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/78/58bef0153c76b92b4eddc8812a1bb5f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c8/95a3d10271133309ba5c9058877c4d7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
色の効果、パワーを味方にして生きづらくしていた自分の潜在意識を1度リセットしてみてみませんか?適度な雑音が図書館や自宅よりも自分を解放し勉強や仕事に集中でき捗ります。御器所の地下鉄5番出口を出ると(鶴舞線、桜通線)交差点の所にスタバがあります。私は仕事柄いろんなところに行くので帰りスタバもいろいろなところに行きます。御器所のスタバは2階建てで素敵ですよ。2階も素敵ですが1階の隅のソファーの席もお気に入りです。ざわざわしている中で集中できる事って心理学にも雑音の中の方が潜在意識に入りやすいと言う手法があります。たとえば自分が本を読んでいる時に言われて嬉しいと思う言葉、素敵な言葉を何人かに投げかけて言ってもらうと本を読んで集中しているけど自分が受け取りたいことは自分の潜在意識に入り込んでくると言う手法があります。集中という事は脳がトランス状態((変性意識)=普通の意識でない意識の事)。が起きているので脳はα波になっています。α波になると体も心もリラックスし、気づき、集中、直感、イメージ力が高まります。(普段思い出せないことにも気が付きます。)そうなると物事を受け取り安くなります。リラックスすると顕在意識と潜在意識の間にあるクリティカルファカルティーと言う膜が緩んで開いてる状態で顕在意識と潜在意識が行ったり来たりしやすくなります。クリティカルファカルティーとは潜在意識を守る心の膜のようなものです。クリティカルファカルティが出来るまで子供は潜在意識そのもので生きています。なので、親から傷つく言葉を言われた、虐待を受けた、構って貰えなかった、などネガティブな影響を受けた場合はトラウマとして残ります。そして親に嫌われないように、捨てられないように愛されるために必死で親に順応しようとします。そうした子供の頃の思いが後々の固定観念や信念、思い込み、暗示となって今の自分に影響を与えています。その思い込みを外す、手法にヒプノセラピーというものもあります。私はヒプノセラピーを受けた事がないので上手く説明出来ませんが、心理学と脳科学をもとにセッションします。私たちの心には大きく分けて潜在意識と顕在意識があり潜在意識はほぼ、100%近く占めて、顕在意識は3~4%を占めています。潜在意識の特徴は決して忘れない、忘れる事が出来ない、善悪の判断をしない、空想と現実の区別をしない、時間の概念がない、人称の区別をしない、頑張るのが嫌い、楽しいことが好き、もっともっとあります。そんな厄介な潜在意識にとらわて今を生きづらくしてるのってつまらないしもったいないから、人為的に潜在意識にアクセスして厄介な潜在意識の中にあるものを取り外せば本当の自分を取り戻せるかもしれません。
私たちはいつでも心をリセットすることが可能です。今日から心の中で私はますますあらゆる面でどんどん良くなっていると言う言葉を潜在意識に入れて行ってあげれば何かふっと変化を感じる時が来ると思います。私も、日々あらゆる面でどんどん良くなっていると自分に話して、居ますよ。そしてあなたはどの色を味方にしますか?意図的でもいいので楽観することを選んでください。綺麗に成ることを希望する、健康でいる事を希望する、友達を作れることを希望する、素敵な恋愛をすることを希望する子供と仲良くできることを希望する。何か1つ希望を持ってくださいね。、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
眺めているだけで心が解けていきそうな14本の綺麗なボトル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ab/8c5d5583c50df8a2c6e17080b2869478.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_train.gif)
今日はgluck-colors(グリュック‐カラーズ)からのご案内です。
~心理~色とLABプロファイル 三河地区gluck-colors(幸せな色)です。
①TCカラーセラピー
TCカラーセラピーとは今の自分の状態を14本の綺麗なカラーボトルの中から選んで頂き、選んだボトルの色の意味やパワーをお伝えしながらカウンセリングしていきます。
自分の心の中のモヤモヤや、自分の信念や価値観を探っていきます。
気づいたことや話したいと思った事をお話し下さい。
感情や思考を言葉にすることで自分をもっと理解することが出来ます。
40分/3000円
※現在、通院中の方、お薬を服用されている方は医師の承諾が必要です。医師の許可が頂けなかった場合申し訳ございませんが、お断りをさせて頂いておりますのでご了承ください。
②TCカラーセラピスト養成講座
1日-5時間(ランチ休憩1時間)
受講料19000円
(14本のカラーボトル、テキスト、認定証すべて込みです。)
カラーセラピストになって回りの方を癒してあげたい方、ビジネスとして
挑戦したい方、自分の人生を豊かにして行きたい方、色の意味やパワーを勉強してみませんか?教室はリラックスして楽しく勉強していきます。
2015年2月23日(月)11:00~17:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ari_1.gif)
2015年2月26日(木)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
2015年3月11日(水)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
2015年3月17日(火)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kiraneko.gif)
2015年3月21日(土)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
2015年3月27日(金)10:00~16:00
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
TCカラーセラピスト養成講座開講予定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
③LABプロファイル診断
LABプロファイル診断のみ、3000円
プロファイルって聞いたことがありますか?
警察の犯人断定をして行くのとか盗んだ物、犯行手口から犯人を断定する・・・
モンタージュで顔、眉、目、鼻、口、顎をカシャカシャ組み合わせて行くとどんな犯行をするのか分かってしまう・・・
LABプロファイルはLがLanguage(言語) Aが(&) Bがbehavior(行動)で、その人のプロファイルを分析して行きます。
NLPの心理学のメタプログラムをより分かりやすく60パターンを14カテゴリーの36パターンに分析したものです。簡単に言えば、物を購入する時、物事をやるかやらないかを判断する時、いろんなパターンの組み合わせを配列して人は行動していきます。
自分がどんな状況の時どんなプロファイルをしているか、知っておくことでモチベーションを高め、ラポールを築き効果的で効率的にコミュニケーションをとることが出来るようになります。
♡イベント参加の依頼、カウンセリング大人60分/3000円など行っています。
♡ご質問、ご不明な点、ご予約のお申込みの方は
✉ g7ddcc738aeuuu@docomo.ne.jp
PCアドレス fa58473hiroko@gj8.so-net.ne.jp までお気軽にご連絡下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)