tigercafeのブログ 『ガッチャ!楽しいデュエルだったゼ!』

趣味はドライブ(86歴11年、過去180歴13年)と競馬(競馬歴37年)。競馬メインレースの買い目と好き勝手にコメント

クラスターカップはドンフランキーが勝ちました

2024-08-14 17:20:00 | 競馬

台風の影響を受け、今日代替で行われたクラスターカップ。

勝ったのはドンフランキー。単勝1.8倍でした。
馬体重は607kg www
コクオウみたいやな・
デカいけど速い。やっぱダートは馬体重大事。この馬はデカすぎるけど・w
2番人気コスタノヴァなんて出遅れて終わり。
3番人気ジレトールも出負けして、差し届かず。こっちは消しで正解。
来てないけど7番人気キモンリッキーとか自分的にも一発狙ってたけど・
馬券的にはまぁおいしい配当で決まりました。
 


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイキレーシングクラブ2023年産出資申し込み

2024-08-14 10:21:39 | 競馬

8月14日10:00ジャスト。申し込みが始まると同時に

出資申し込みしました。毎年恒例になってますww

結局、タイキキララとブラックフェアリーの2頭です。

やはり迷ったのがネフェルティティ。

血統だけ見ると、あと馬体重も。芝走りそうな感じがしますが・・・

これで馬体重が400 5,60kg位だったらダート馬とみて

完全に申し込んでました。

ダート馬。ひと昔前は関西馬は関東馬より1クラス上でしたが

今はそんなこともありません。

それどころか主要なダート競争は地方交流も含めて

関東ばかりなので美浦入厩の馬のほうが良い。

タイキの場合はそこまで理想で追えませんが・・・

でも兄弟、近親もみなダート馬。馬体重が軽いダート馬を

選ぶことはできませんでした。

で、タイキバルドルの3コ下タイキキララ23年産を選びました。

やっぱり母母タイキステラの血。全兄タイキトレジャー好きだったし

父リオンディーズも魅力がある。父はキングカメハメハ。

母はシーザリオ。その父はスペシャルウイーク。

バルドルの父ダイワメジャーよりリオンディーズの

血統の方がが好き。

3500万は高いと思いましたし、高野厩舎には有力馬も

多く入って出走するのも大変だけど、だからこそ出走してきた時の

期待度も高い!活躍する!と信じています。

もう1頭は宣言通りブラックフェアリー23年産。

父ビッグアーサーはいいと思う。その父バクシンオーで

いたってシンプル。芝、ダートどっちかはっきりしていて

距離は1200m。

たぶんダートと思うけど、タイキエイワンは芝で準オープンまで

行ったからね。

総額1000万と高くはないけど、ブラックフェアリーも

一口持ってた愛馬。その母タイキエイワンも同じく。

タイキエイワンの母はヤエノジョオー。

7勝した曾祖母の血が炸裂することを期待しています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする