風景倉庫

気ままな風景画像集
photo by avalon

早春の花たち#3

2014年03月28日 | Weblog

#3は、青空に映える蜂須賀桜と蝋梅か?土佐水木か日向水木かな?わかりませんm(__)m

今年も桜のシーズンが到来ですが、消費税UPで遠出も出来ないので、

撮影計画を考えるようにならない筆者です(-_-)

参加中


初スマホ

2014年03月24日 | Weblog

ようやく・・ついに?筆者も昨日スマホデビューしました(*^^)v

sony XPERIA Z1f SO-02F

が・・・、しかし・・・、やっぱりとういか巷で噂の不具合を初日に体験。

docomoIDの認証が出来ないという問題で、メールの送受信がいきなり出来ない状態になりました。

ソフトウェアを更新すれば良いみたいですが、その更新も出来ない状態だったので、

ショップに持ち込み本体の初期化を行って、最初から設定をやり直し、

なんとか無事に使えるようになりました。

お蔭で休日の半分をdocomoで、過ごす事になってしまった(/_;)

いづれ本機で撮った画像もUPしてみようと思います。

参加中


フレッツ光開通

2014年03月21日 | Weblog

本日、ついにオイラの家に光がぁ・・・

 当初は、午後3時から2時間の工事予定でしたが、予定が早まり、

午後1時から、1時間足らずで工事終了。

後は、自分でネットへの接続設定してあっけなくフレッツ光が開通。

画像の白いモノのが、光コンセント。

下段の黒い箱が、ONU一体型ひかり電話対応ホームゲートウェイ(HGW)

上段の黒いモノは、この機会に壁掛けにした以前から使用の無線ルーター。

肝心のスピードですが、ダウンロードは、それ程でもないが、

アップロードは、かなりのスピードUPを体感。

 

パソコン関係の大きな変革をした2014年の3月となりました。

 

 

参加中


氷の芸術!?

2014年03月12日 | Weblog

スノーリゾート猫山にて撮影。

 

記事とは関係ないが、筆者もついにパソコンを乗り換えた。

乗り換えたというよりは、買い増しかぁ

増税前の駆け込みってやつです(#^^#)

長年のXPから、Widows8.1は時代の流れを感じます。

OSが変わったのを機会に、回線もADSLから光へ乗り換える予定。

この春は、パソコンに費やす時間が増えて、撮影にいく時間が減りそうだ。

 

参加中


大雪被害

2014年02月15日 | Weblog

↑画像(ナクア白神のモスバーガー)と記事に関係はありません。

 

2週続けての南岸低気圧にともなう大雪。

四国に住む筆者にも大いに影響を及ぼしました。

話は先週の事ですが、今シーズン2度目のスキー旅行は、福島県の予定でした。

9日から2泊3日で、会津磐梯山のアルツ磐梯へ向かう筈が・・・

前回同様に、大阪伊丹空港から、飛行機で仙台へ飛び

ツアーバスでホテルへという行程でした。

前日の8日から、淡路島の高速道路が通行止めや仙台空港へ向かった飛行機が、

伊丹へ引き返すなど大荒れの様子。

9日朝JALのホームページを確認すると飛行機は運航予定。

大丈夫そうだなぁ~と雪の残る淡路島を走って、通行止めの続く中国道ではなく

阪神高速を通って、伊丹空港へ到着。

羽田空港の影響を受けて、伊丹空港の搭乗手続きも大混雑。

朝1番の仙台行きは、欠航していたが、筆者の乗る2便9時50分発は、まだ不明。

ところが、10分もしないうちに仙台行き欠航の知らせ(-_-;)

早速、旅行社にTELするもなかなか繋がらない。

ようやく繋がって、別の便への振り替えをお願いし仙台から会津へのバスを確認してもらう。

旅行社からの返事のTEL待つこと1時間。

ようやく返ってきた返事は、16時30分発なら飛行機の席確保できるが、

仙台からのバスが無い!

ここで、残念無念のキャンセル

もう少し早い便の飛行機が確保できたなら、仙台空港から電車で仙台駅へ行き

新幹線で郡山まで行って、在来線で猪苗代まで行けたかもしれないが、断念。

 

2日後には、ホテルのタグが付いた荷物が戻ってきた。

往復宅急便代に大阪までの往復交通費 

大雪で大損だぁ~

 

今年の飛行機は、アクシデント続きなので、

来週は、車で中国地方のスキー場へ向かう予定の筆者です(^^ゞ

 

参加中


山口旅行記

2013年05月24日 | Weblog

2013年4月27日~29日 3日間の山口撮影旅行記録