秋色さがし #6 2009年11月13日 | 紅葉 11月8日吉野川市美郷の重楽寺へ秋色さがしに行ってみました。この時は、緑~黄~赤と色とりどりでした。 ↑山茶花も咲いていますが、紅葉とのコラボは、難しい(-_-;)↓重楽寺と解かるように1枚付け加えて、今回は枚数が増えました^_^; 参加中 #徳島県 « 秋色さがし #5 | トップ | 山城町探訪 »
7 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 山茶花 (自遊人) 2009-11-14 06:08:07 こんにちは山茶花と紅葉のコラボは難しそうです。雑然としてしまうと、山茶花目立たないですし、明暗が難しいです。全体がわかる一枚は他所もんにはありがたいです。紅葉の写真はやはり引き伸ばした大きな写真で見たいですね。 返信する 自遊人さんへ (avalon) 2009-11-14 17:28:11 毎度ありがとうございます。紅葉のアップは、何処で撮っても同じになるので困ってしまいます。お寺の本堂などを撮ればと思いましたが、付近には、モミジがないのですよ。裏の山のモミジを撮っているので、ホントどこか解からない画像ばかりになりました^_^; 返信する 重楽寺 (yado) 2009-11-16 16:51:26 今日、美郷にも行ってたので、重楽寺 どうしようと悩んで・・・ 結局、やめたのですが、行く前に、ここのブログ見てたら、行ってた気がします。重楽寺 へ行っても、七福神とかまで、まわらない人も多いですよね。私は、せっかく来たのだからと、裏山まで登って行ってしまいます。 返信する yadoさんへ (avalon) 2009-11-17 20:39:02 コメントありがとうございます。1週間後の重楽寺を見てきて欲しかったですよ。残念なことをしましたね。ここの画像は、ほとんど七福神のある裏山で撮影してきました。yadoさんの2橋まるごと体験ツアーの続報も早く見てみたいです。 返信する 滝まで (yado) 2009-11-17 23:26:55 重楽寺 母衣暮露滝 等々の 紅葉を見てから、次の場所へ移動する予定だったのですが、天気の動向も ?? があり、美郷物産館で食事しながら、思いっきり美郷地区で行くの変更して、次への配分を多くしてしまいました。少々、後悔してます。2橋まるごと体験ツアー 続報は、細かな中間地点が追加される感じです。実は、前回行ったのも、放置してて、今回と、前回で、少し内容が違ってたので、合作になるかもしれません。来年も、抽選でツアーがあるだろうと思われますので、未参加でしたら、抽選にチャレンジしてみて下さい。1人で申し込む方が、なんとなく確率高いかも? 返信する Unknown (おりひめ) 2009-11-18 17:59:07 avalonさんこんにちは~♪美郷には重楽寺というお寺さんがあるのですね。こんなにきれいな紅葉が見ることができてよかったですね。雑誌に出てくるような紅葉の写真です。おりひめの身近には茶色く紅葉した木があるくらいです。またavalonさんを真似て行ってみたくなりました。 返信する ありがとうございます (avalon) 2009-11-18 23:59:54 yadoさんへ何処へ行くにしてもお天気は、気になります。2橋まるごと体験ツアーは、お天気に恵まれて良かったですね。おりひめさんへ美郷の重楽寺は、一応梅と紅葉の名所となっている所です。梅はともかく紅葉は、知名度が低いかも・・。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
山茶花と紅葉のコラボは難しそうです。
雑然としてしまうと、山茶花目立たないですし、明暗が難しいです。
全体がわかる一枚は他所もんにはありがたいです。
紅葉の写真はやはり引き伸ばした大きな写真で見たいですね。
紅葉のアップは、何処で撮っても同じになるので困ってしまいます。
お寺の本堂などを撮ればと思いましたが、付近には、モミジがないのですよ。
裏の山のモミジを撮っているので、ホントどこか解からない画像ばかりになりました^_^;
重楽寺 へ行っても、七福神とかまで、まわらない人も多いですよね。私は、せっかく来たのだからと、裏山まで登って行ってしまいます。
1週間後の重楽寺を見てきて欲しかったですよ。残念なことをしましたね。
ここの画像は、ほとんど七福神のある裏山で撮影してきました。
yadoさんの2橋まるごと体験ツアーの続報も早く見てみたいです。
次の場所へ移動する予定だったのですが、
天気の動向も ?? があり、美郷物産館で
食事しながら、思いっきり美郷地区で行くの
変更して、次への配分を多くしてしまいました。
少々、後悔してます。
2橋まるごと体験ツアー 続報は、細かな中間地点が
追加される感じです。実は、前回行ったのも、
放置してて、今回と、前回で、少し内容が
違ってたので、合作になるかもしれません。
来年も、抽選でツアーがあるだろうと思われますので、
未参加でしたら、抽選にチャレンジしてみて下さい。
1人で申し込む方が、なんとなく確率高いかも?
美郷には重楽寺というお寺さんがあるのですね。
こんなにきれいな紅葉が見ることができてよかったですね。
雑誌に出てくるような紅葉の写真です。
おりひめの身近には茶色く紅葉した木があるくらいです。
またavalonさんを真似て行ってみたくなりました。
何処へ行くにしてもお天気は、気になります。
2橋まるごと体験ツアーは、お天気に恵まれて良かったですね。
おりひめさんへ
美郷の重楽寺は、一応梅と紅葉の名所となっている所です。
梅はともかく紅葉は、知名度が低いかも・・。