今日、主人の三回忌法要でした。
昨日の荒れた天気は一転、今日は寒さが和らいで天気もまずまずで良かったです。
一周忌は皆さんに声をかけましたが、今回はうちうちで行いました。
本来なら、ゴッドの兄弟や親戚に声をかけるべきでしょうが、兄弟姉妹は病気もちが多く、兄弟の連れ合い(義姉)は北海道在住とあり、そして甥っ子たちやお友達にも迷惑をかけてはと思い、私と母とで済ませる予定でしたが、私の叔母、叔父たちが出席してくれるということで、母方の姉妹夫婦が出席してくれました。(女子会の姉妹ね
)
ゴッドはきっと喜んでくれたでしょう。
今回の法話
やはり“不満”を持ってはいけない。ということ。
例えば、安い国産のお肉だと文句を言ったとしましょう。しかし、それでいいお肉に変えたら、もっともっとと欲が出てキリがありません。
人間は欲深いもの。
でも、安いお肉でも、お料理法を工夫すれば美味しくいただける。
すると不満が不満でなくなるんですね。
つまり考え方で不満がおこらずそれが幸せにつながっていくんです。
考え方を変えるって難しいですが・・・
怒りや不満や悔しさを感じると自分が空しくなります。よけい腹が立ちます。
だから気持ち穏やかに過ごしたいものですね~
この話を聞いていた時、自分のことにつなげていました。
よくお肉はいいのにして~ って母に文句を言ってるから。。。
師走といえば大掃除。こころの大掃除もしましょう~
って、お寺の掲示板にありました。毎月和尚さんが書いているんです。
ゴッドは横浜のお寺さんに私の父と一緒に眠っています。
法事はそのお寺さんで行い、その後東京で食事をしました。
お腹いっぱーい
といいつつ、いっぱい食べましたよ~
現世に生きているものは美味しいものを食べて満足。
天国のゴッドはお経をあげてもらい、生きている私たちが供養したことに満足したでしょう。
仏様にとって、お経と、その人を思う気持ちが一番のご馳走だそうです。それが供養。
重要なイベントが終わりほっとしています。
でも、なんだか疲れたぁ
得体もしれぬ脱力感があるわ~
ランキングにボチッとお願いします
にほんブログ村
昨日の荒れた天気は一転、今日は寒さが和らいで天気もまずまずで良かったです。
一周忌は皆さんに声をかけましたが、今回はうちうちで行いました。
本来なら、ゴッドの兄弟や親戚に声をかけるべきでしょうが、兄弟姉妹は病気もちが多く、兄弟の連れ合い(義姉)は北海道在住とあり、そして甥っ子たちやお友達にも迷惑をかけてはと思い、私と母とで済ませる予定でしたが、私の叔母、叔父たちが出席してくれるということで、母方の姉妹夫婦が出席してくれました。(女子会の姉妹ね

ゴッドはきっと喜んでくれたでしょう。
今回の法話
やはり“不満”を持ってはいけない。ということ。
例えば、安い国産のお肉だと文句を言ったとしましょう。しかし、それでいいお肉に変えたら、もっともっとと欲が出てキリがありません。
人間は欲深いもの。
でも、安いお肉でも、お料理法を工夫すれば美味しくいただける。
すると不満が不満でなくなるんですね。
つまり考え方で不満がおこらずそれが幸せにつながっていくんです。
考え方を変えるって難しいですが・・・
怒りや不満や悔しさを感じると自分が空しくなります。よけい腹が立ちます。
だから気持ち穏やかに過ごしたいものですね~
この話を聞いていた時、自分のことにつなげていました。
よくお肉はいいのにして~ って母に文句を言ってるから。。。

師走といえば大掃除。こころの大掃除もしましょう~
って、お寺の掲示板にありました。毎月和尚さんが書いているんです。
ゴッドは横浜のお寺さんに私の父と一緒に眠っています。
法事はそのお寺さんで行い、その後東京で食事をしました。
お腹いっぱーい


現世に生きているものは美味しいものを食べて満足。
天国のゴッドはお経をあげてもらい、生きている私たちが供養したことに満足したでしょう。
仏様にとって、お経と、その人を思う気持ちが一番のご馳走だそうです。それが供養。
重要なイベントが終わりほっとしています。
でも、なんだか疲れたぁ

得体もしれぬ脱力感があるわ~




もう三回忌なんですね。
時間がたつのは早いけど、気持ちはずっと同じままな感じですね。
色んな事がまだ思い出されてますね。
集まって下さったのは有り難いけどさなりんさん、気を使って疲れてませんか?。
風邪ひかないで下さいね~
和尚さまの法話 その通りですね。
考え方をかえるって難しいことですが…。
そのような人になれるよう精進なさい!って事ですね(。^。^。)
さなりんさん 一仕事終えられてお疲れ出てきたのでしょうか?風邪引かないようお互い気を付けましょうね(。^。^。)
はい、丸二年が経とうとしています。
ホント早いですね。。。
つい最近のような気がして・・・
まだ、ひょっこりゴルフから帰ってくるような気もしたりして・・・
闘病時の辛い思い出や悔いや、元気だった頃の姿を思い出したりします。思っていることが供養だということなので、いつも考えてしますよ
親戚だけの集まりですが、ちょっと気を使ったのかな~
今日もなんだか疲れが・・・
伸之助さん アリガトウ
ご自分の身体のことも大事にしてくださいね
考えてみれば、一周忌の時も同じような話でしたね~
和尚さんも、ご自分に言い聞かせているとおっしゃっていました。
言うは易しですが、不満を感じない、出さないって、なかなか凡人には難しいことですね
まぁ、心がけはしていければと思います
は~い ちょいと疲れているようですわ
mamacoさん アリガト
そちらはすごく寒いのでしょう
mamacoさんも心身ともに、穏やかそして健やかに過ごしてくださいね
そんだけ^m^
もぅ準備はできましたか~
新しいスキー板で、思う存分楽しんできてね
でも、無理は禁物よん
気を付けていってらっしやーい
もう丸2年経つなんて信じられない気持ちです。
まだ、洋服など処分できずそのままですよ
でもずっとこのままかもしれない・・・
主人が旅立ってから、母との生活が始まり、生活パターンは変わったのですが、食べて遊んでって贅沢しています。
私が元気になったことをゴッドは嬉しく見ていてくれる反面、やっかみもあるかもね
いつも傍にいてくれてると感じています