お久しぶりでーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
元気にしてます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
7月4日は甲状腺癌フォローの受診でした。
放射線治療(甲状腺アブレーション)してから経過はすこぶる良好で(甲状腺の値がね)、すでに半年に一回の受診になっています。
それも採血や検査の類は年に一度![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回は採血のみ検査がありました。
TSH:<=0.1 (0.4~4.0) 甲状腺刺激ホルモン
FT4:1.7 (0.8~4.00) 甲状腺ホルモン
FT3:3.5 (2.2~4.10) 甲状腺ホルモン
サイログロブリン:<0.04 (46以下) 糖蛋白、自己抗体
PTH-INTACT:18 (10~65) 副甲状腺ホルモン
抗サイログロブリン:13.8 (28未満)
まっ、血液検査の値はどうでもいいですね
結果、このたびも異常なし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
副甲状腺がたしか残り1個(3個取った
)だったと思いますが、これらの値も問題ないので今飲んでいるカルシウムの薬もいらないかな~と言われましたが、骨粗しょう症予防に
いただいときました~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次回は半年後。
薬処方だけでもよいそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
でも一生半年に一回は行くんですよね。。。
甲状腺がないため、甲状腺ホルモンはずっと飲まないといけないから・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
先日、母の誕生日に合わせて箱根旅行行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
箱根ばっかり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
追記
最近、喉の閉塞感を感じることが多く、自律神経(更年期のあれこれ)かもしれないと思い婦人科のDrに相談したことがあります。
その時に喉の閉塞感に効く漢方を処方してもらいました。
同じことを今回も相談してみました。
触診してくれましたが特に問題になるようなことはなし。
男性より女性は首回りの脂肪と筋肉が少ない上、クッションとなっている甲状腺を切除したため、皮下組織が気管にペッタリとくっついているので閉塞感を感じるのかもしれないと言われました。
首のストレッチ等で筋肉を鍛えるのがよさそうです。
仕事の話などしていたら、頑張ってるね~と言われ嬉しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一緒に働いた人が頑張ってると嬉しいよね
って。
先生ありがと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
始めて明かすこと・・・藤井フミヤ似の先生なんですよ~
(私信ですが
)
ランキングにポチッとお願いします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
元気にしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
7月4日は甲状腺癌フォローの受診でした。
放射線治療(甲状腺アブレーション)してから経過はすこぶる良好で(甲状腺の値がね)、すでに半年に一回の受診になっています。
それも採血や検査の類は年に一度
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
今回は採血のみ検査がありました。
TSH:<=0.1 (0.4~4.0) 甲状腺刺激ホルモン
FT4:1.7 (0.8~4.00) 甲状腺ホルモン
FT3:3.5 (2.2~4.10) 甲状腺ホルモン
サイログロブリン:<0.04 (46以下) 糖蛋白、自己抗体
PTH-INTACT:18 (10~65) 副甲状腺ホルモン
抗サイログロブリン:13.8 (28未満)
まっ、血液検査の値はどうでもいいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
結果、このたびも異常なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
副甲状腺がたしか残り1個(3個取った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
次回は半年後。
薬処方だけでもよいそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
でも一生半年に一回は行くんですよね。。。
甲状腺がないため、甲状腺ホルモンはずっと飲まないといけないから・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
箱根ばっかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/square_p.gif)
最近、喉の閉塞感を感じることが多く、自律神経(更年期のあれこれ)かもしれないと思い婦人科のDrに相談したことがあります。
その時に喉の閉塞感に効く漢方を処方してもらいました。
同じことを今回も相談してみました。
触診してくれましたが特に問題になるようなことはなし。
男性より女性は首回りの脂肪と筋肉が少ない上、クッションとなっている甲状腺を切除したため、皮下組織が気管にペッタリとくっついているので閉塞感を感じるのかもしれないと言われました。
首のストレッチ等で筋肉を鍛えるのがよさそうです。
仕事の話などしていたら、頑張ってるね~と言われ嬉しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
一緒に働いた人が頑張ってると嬉しいよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
先生ありがと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
![にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ](http://sick.blogmura.com/cancer/img/cancer88_31.gif)