昨日はフラフラしながら帰ってきたの。歩いているとクラッときたので途中で数回休んだりして・・・
家に着いちゃえばなんとかなるんだけど。。。
今日もあまり調子がよいとは言えない日で、午後からはフワフワしていた・・・
ゴッドも調子が優れず、本来、今日は治療の日だったのだけれど、血液検査の結果見送りになった。食事も摂れないので点滴したりして
予定では明日退院だったけど、長引きそうだな・・・
帰ってきたいというけど、食事が摂れなくても家じゃすぐに対応できないし・・・
そんな調子↓だったけど、病院通いしているうちにと先週予約しておいた歯科にいってきた。
まぁ、同じ院内だからふらついても何とかなるし~
目立った、歯がどうのということはなかったけど、しばらく行ってないしクリーニングしてもらいたくて
右上が少し滲みるという名目で行ってきた
滲みるところは知覚過敏でしょうと薬をつけてくれた。
後はクリーニング
すっきりしたぁ
それと、気になることを何件か聞いてみた。
まず、去年抜歯した左上が時々痛むこと。
プラス、左頬内の粘膜が口内炎みたいになることが多い。
これは部分義歯をしていない(抜歯する前から合わなくなった)ので下の歯が高くなってきていることで上(抜歯したところ)の歯肉を刺激しているのではと。
噛み合わせができていないことでの支障。
再び義歯を作るとなると、下の歯を削ったりして大掛かりになると聞き、厄介だから様子見ることにした。
次に、朝起きると顎関節がコキコキ鳴ること。
全身麻酔(気管内麻酔)ばかりしているのでその影響?と思い聞いてみたが、顎の関節も肘の関節などと同じですり合わせが悪くなってくるらしい。それが酷くなり口が開けられない、痛むとなると顎関節症と言うことになるらしい。 → 老化だな~
ストレスなどで無意識に歯を食いしばっているせいでなることもあるらしい。
これ、けっこうしているかも
時々大口開けて、関節をしごいておかなくちゃいけないわね
ランキングにボチッとお願いします

にほんブログ村

今日もあまり調子がよいとは言えない日で、午後からはフワフワしていた・・・

ゴッドも調子が優れず、本来、今日は治療の日だったのだけれど、血液検査の結果見送りになった。食事も摂れないので点滴したりして

予定では明日退院だったけど、長引きそうだな・・・

帰ってきたいというけど、食事が摂れなくても家じゃすぐに対応できないし・・・
そんな調子↓だったけど、病院通いしているうちにと先週予約しておいた歯科にいってきた。
まぁ、同じ院内だからふらついても何とかなるし~

目立った、歯がどうのということはなかったけど、しばらく行ってないしクリーニングしてもらいたくて


滲みるところは知覚過敏でしょうと薬をつけてくれた。
後はクリーニング


それと、気になることを何件か聞いてみた。
まず、去年抜歯した左上が時々痛むこと。
プラス、左頬内の粘膜が口内炎みたいになることが多い。
これは部分義歯をしていない(抜歯する前から合わなくなった)ので下の歯が高くなってきていることで上(抜歯したところ)の歯肉を刺激しているのではと。
噛み合わせができていないことでの支障。
再び義歯を作るとなると、下の歯を削ったりして大掛かりになると聞き、厄介だから様子見ることにした。
次に、朝起きると顎関節がコキコキ鳴ること。
全身麻酔(気管内麻酔)ばかりしているのでその影響?と思い聞いてみたが、顎の関節も肘の関節などと同じですり合わせが悪くなってくるらしい。それが酷くなり口が開けられない、痛むとなると顎関節症と言うことになるらしい。 → 老化だな~
ストレスなどで無意識に歯を食いしばっているせいでなることもあるらしい。
これ、けっこうしているかも

時々大口開けて、関節をしごいておかなくちゃいけないわね




にほんブログ村
来月もボチボチと行きましょう
それにしても
あつか
あっという間に7月も終わりますね~!!
しかし暑い7月でした・・・
私も自宅では大丈夫なのに炎天下に少し出ると
頻繁に眩暈がおきることが増えました。
暑さは怖いですね、本当に。
そして歯、大事ですよね!!
私も先日直したのですが、まだまだかみ合わせが上手くいかず・・・
さなりんさんもどうかお大事になさってくださいね!!
旦那様の退院が一日も早くなりますように ぽちり
ゴッド様早くお食事ができるようになるといいですねー。やはりお口からの栄養がいちばんですもんね。
さなりんさんのクラクラも心配です。お大事になさってください。
夏休みは取れるのかな
なーに
それに台風の影響もあるでしょう。
気をつけてね
ばてちゃうわね
琴乃さん 眩暈するの? 気をつけてよ
変だなと思ったら立ち止まって少し休んで。。。
暑さのせいなのよね?
お若いと貧血とか心配になっちゃうけど・・・
歯医者さん通っていたのは知ってる。痛かったのよね?
かみ合わせって大事ですよ。納得いくまで調整してもらった方がいいわ
老化だなんて書いちゃったけど・・・もちろんそうじゃないこともあるわけで・・・
噛むことに支障がでるだけじゃなく、麺をすするのにも影響がでるんだ
顎の関節が・・・程度に終わるのではなく食にも悪影響、しゃべるのも不自由だろうし・・・
どこが調子狂っても困るようにできているんだわね、人間って。。。
私は夕方になるとフラフラしてどちらかに傾いて歩いていたわ。まいった