撮影日:2018/01/03
初撮り
宍粟市の播磨国一宮。旧社格は国幣中社の伊和神社へお参りをしてから豊岡へ
伊和神社でも雪が降っていたが豊岡へ抜ける道は国道29号から県道48号で天滝の道を養父市へ入る
国道29号の音水湖付近で雪道 県道48号はさらに雪は多くなり峠越えのヘアピンカーブの連続で
県道48号は桜の撮影で何度か走っているが雪道は初めて まさかこんなに積もっているとは
引き返すことも出来ず走りきった
降りのカーブは怖い
四駆ロック 降りのオートブレーキを使いながら慎重に下る ぐっぐっ・・・とESCが作動しランプが点灯する
出来るだけブレーキを踏まないようにする
養父市の町に下りると生き返ったようにスイスイと走る(^^)
海は強風で自分の身体が持っていかれそう
長時間露光の大半がブレで使えず
海は満ちて波は高いし雲もある撮影条件としてはベスト
しかし強風に苦しんだ撮影
長時間露光は撮りなおし
初撮り
宍粟市の播磨国一宮。旧社格は国幣中社の伊和神社へお参りをしてから豊岡へ
伊和神社でも雪が降っていたが豊岡へ抜ける道は国道29号から県道48号で天滝の道を養父市へ入る
国道29号の音水湖付近で雪道 県道48号はさらに雪は多くなり峠越えのヘアピンカーブの連続で
県道48号は桜の撮影で何度か走っているが雪道は初めて まさかこんなに積もっているとは
引き返すことも出来ず走りきった
降りのカーブは怖い
四駆ロック 降りのオートブレーキを使いながら慎重に下る ぐっぐっ・・・とESCが作動しランプが点灯する
出来るだけブレーキを踏まないようにする
養父市の町に下りると生き返ったようにスイスイと走る(^^)
海は強風で自分の身体が持っていかれそう
長時間露光の大半がブレで使えず
海は満ちて波は高いし雲もある撮影条件としてはベスト
しかし強風に苦しんだ撮影
長時間露光は撮りなおし
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます