2024/11/30, 兵庫県 丹波篠山市
そろそろ晩秋から冬へと衣替えです
まだまだ散り紅葉は撮れそうです
散った紅葉は美しい
朝露で濡れた落ち葉は色が鮮やかできれいです
以前から欲しかったFUJIFILMのX-T5をやっと決心して購入しました
ボディとレンズ1本は新品で後2本は中古です
(現在FUJIFILMの製品購入でキャッシュバックセールで1万円戻ってくる)
今までF2.8で揃えの大三元でしたが、今回はF4の小三元となりました
PENTAXのフルサイズは最近は重くてそれに合わせてレンズも大きくなり
F2.8レンズも70-210、15-30の2本はいまは処分しました。
APS-CサイズのPENTAXのK-3ⅡではF2.8レンズ群が揃っていますが、最近は出番が少なく
主にフルサイズのK-1MarkⅡばかり使っていました。
今後はFUJIFILMのX-T5をメインで使いたいのですが、メーカーを変えると
そのレンズを購入すればフィルターサイズまで変わり、いまからフィルター5枚購入となり
結構アクセサリーでも出費が多くなります
「レンズ1枚のフィルターなぜこんなに高いの」と言いたいです
まだPENTAXのフルサイズは今まで通りレンズも揃っている
PENTAXのAPS-Cサイズのカメラもレンズは揃っている
FIJIFILMも購入したX-T5もレンズが揃った
他のFUJIFILMのX-E2も持っています
できればその時の気分で使っていきたいと思っています。
FUJIFILMのX-T5のデビューは
まだ使い方の勉強とフィルター関連などが揃っていないので
来年ぐらいになりそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます