一般に方が投稿した写真をプロカメラマンが好みで選択するサイトがありますが、
その選ばれた作品でちょっと考えさせられることがありました。
その作品は風景写真で白鳥が飛んでいる風景ですが、そのExifデータのシャッター速度が1/8で撮影されています。
風景は静止状態で飛んでいる鳥もブレずに静止しています。
ということは流し撮りでもなく三脚を使っての普通の撮り方であることがわかります。
しかし私は1/8シャッター速度で撮った鳥がブレないことに非常に疑問を感じます。
この作者の作品で他にも同じ作品があるのですが、これはどうでしょうか?
写真は真実を写すという意味です。
最近はデジタル化されて何でも出来ます。
私もレタッチの必要性は重要なポイントと考えていますが、無い物を加える という方法は
本来の写真から離れていくように感じます。
それを写真と認めるとどうなるのでしょうか?
月を持ち上げている赤ん坊・・・・・これも有ですね。
私はまったくフォトコラージュ(合成)を認めない訳ではなく、これはこれで素晴らしいと思います。
フォトコラージュというジャンルも私は好きですが、作者はその点を明記すべきではないのでしょうか。
← ランキングに参加中!クリック!応援よろしくネ。
その選ばれた作品でちょっと考えさせられることがありました。
その作品は風景写真で白鳥が飛んでいる風景ですが、そのExifデータのシャッター速度が1/8で撮影されています。
風景は静止状態で飛んでいる鳥もブレずに静止しています。
ということは流し撮りでもなく三脚を使っての普通の撮り方であることがわかります。
しかし私は1/8シャッター速度で撮った鳥がブレないことに非常に疑問を感じます。
この作者の作品で他にも同じ作品があるのですが、これはどうでしょうか?
写真は真実を写すという意味です。
最近はデジタル化されて何でも出来ます。
私もレタッチの必要性は重要なポイントと考えていますが、無い物を加える という方法は
本来の写真から離れていくように感じます。
それを写真と認めるとどうなるのでしょうか?
月を持ち上げている赤ん坊・・・・・これも有ですね。
私はまったくフォトコラージュ(合成)を認めない訳ではなく、これはこれで素晴らしいと思います。
フォトコラージュというジャンルも私は好きですが、作者はその点を明記すべきではないのでしょうか。
← ランキングに参加中!クリック!応援よろしくネ。
真実を写しとれない・・・・私も思います。
私も真実を写そうとか事実を写真で残そうとか
そんな大層なことを考えて撮ってはいません。
ただ絵で書くのではなく写真はそのものを写しとるという発想からできたもので、絵と写真の境界線が曖昧になってきたと思います。
これもカメラの進歩によるものなので、受け入れるべきと私は思います。
書きましたようにフォトコラージュ大変興味はあります。
挑戦もしたいと思っています。
しかし問題はあたかもこういう状況で撮ったという作者のモラルに疑問を感じただけです。
「写真とは」「銀塩VSデジタル」このテーマで議論しても結論なんぞでないでようね(^o^)
ご挨拶が遅くなり、失礼しました。
父上様の体調が悪くなられたとか。
お歳は存じませんが、おそらく私の父と同年代ではないかと思います。
写真の時間はとられると思いますが、ご自身の悔いが残らないように、付き添い、または介護をしてあげて下さい。
正月早々、「写真とは?」とは、また大きな問題を投げかけましたね(笑)
ただ皆さん誤解されているようですが、「真」という字が付いていますが、写真は事実を写すものではあるけれど、決して真実を写し取れるものではないということです。
ただ今日、この「事実」すらもあやふやになってきていますね。
今朝の朝日新聞「GLOBE」に、”写真が死んだ?・・ と、投げかけている記事があります。
なかなか興味深い記事です。
今年もなにとぞ宜しくお付き合いくださいますよう、お願いいたします。