Photo ログ

趣味である写真をメインとして公開しているサイトです。
その他 音楽、車の話題もあります。

朝を迎える

2011年05月18日 | 風景
星峠の棚田にて  ハーフND使用 昔高校の写真クラブで活動していました。 当時はオート露出なんてありません。 TTL測光全盛期でメーターを見て露出を計って撮っていた。 今は全てオート。 簡単に適正露出が得られる。 大変便利 だれでも明日からカメラマンの時代。 デジタルになって撮影者の撮影データ(Exif)を見ることができて感じることは どうしてこのシャッター速度で撮った . . . 本文を読む
コメント

禄剛埼灯台-2-

2011年05月17日 | 風景
禄剛埼灯台 PhotoshopCS5にてHDRトーン ←新作はここでアップしています。 ← ランキングに参加中!クリック!応援よろしくネ。 . . . 本文を読む
コメント

禄剛埼灯台

2011年05月15日 | 風景
能登半島最北端 禄剛埼灯台にて HDR加工 ←新作はここでアップしています。 ← ランキングに参加中!クリック!応援よろしくネ。 . . . 本文を読む
コメント

日本の原風景-3-

2011年05月14日 | 風景
数日前に撮影マナーについて書きましたが 十日町市観光協会の方とメールでマナーについてお話ししました。 この件については苦労されているようでした。 最後の言葉として棚田で農業をされている方も高齢なので、この代で終わるでしょうとのことでした。 キャノンアーカイブではないですが、残したい日本の原風景。 いつまでもこの風景はありません。 時代と共に消えていくのでしょう。 消える日はそう . . . 本文を読む
コメント (2)

能登の旅

2011年05月11日 | 風景
能登半島最北端の禄剛埼灯台にて 今回の撮影旅行は5日に新潟十日町市へ入った 翌日6日石川県能登輪島へ そして次の日7日は能登半島を一周した。 総走行距離が1554Km この写真で言うとウラジオストックを往復した距離になった。 ←新作はここでアップしています。 ← ランキングに参加中!クリック!応援よろしくネ。 . . . 本文を読む
コメント (2)