Photo ログ

趣味である写真をメインとして公開しているサイトです。
その他 音楽、車の話題もあります。

芽吹き

2011年05月11日 | 風景
美人林にて 今回の松之山撮影で考えさせられたことがある 3年前に初めて訪れた時には棚田の撮影ポイントには案内の看板があった。 今回2年ぶりに訪れた時にはその案内がなくなっていた。 最初に訪れた時には駐車場も作られてトイレもあって、こんなに撮影者に対して恵まれた所はないと感謝した。 これもマナーを守らない人達のために作られたものとやっとわかった。 今回、星峠の棚田で見かけたことは平 . . . 本文を読む
コメント

日本の原風景-2-

2011年05月09日 | 風景
ここを訪れるのも2年ぶりの4度目 いつも朝霧を期待して行くのですが願いかなわず。 私の家からは7時間。 地元の人には勝てない。 リスクが大きすぎると思い、諦めていた。 今回は根開きのブナ林を撮ろうと思っていたのですが、予期せぬ朝もや。 ラッキーでした。 これでまた欲がでて次回は光芒を見たいと今思っている。 この松代の入るとすぐのところに棚田がある。 立ち寄るとこういう状 . . . 本文を読む
コメント (2)

日本の原風景

2011年05月08日 | 風景
新潟・松代 峠の棚田 石川県の能登半島へ旅行を行くことを決めていたが 急遽新潟へ入ってから翌日能登へ行くことに変更した。 目的は美人林のブナ林の朝もやの撮影 しかし松之山で朝起きると視界がないほどもやっている。 身体はひとつ  棚田かブナ林か迷う えっ~い峠の棚田へ行け~! 前日からの場所取りのカメラマンが約100名 その隙間からの撮影。 (撮影エピソードは続く) . . . 本文を読む
コメント

雪柳

2011年05月03日 | 
正統派 風景写真家 に戻ろうか? いやいや憧れの作家は Michael Kennaが好きだ 植田正治も好きだ ************************* ウサマ・ビンラーディンが殺害された アメリカ国民はUSA USA・・・・・と叫び喜んでいる。 自分の中では何か変だな 勝ち負け・・・? ←新作はここでアップしています。 ← ランキングに参加中!クリック!応援 . . . 本文を読む
コメント

誠実な愛

2011年05月02日 | 
チューリップの花言葉は愛がテーマらしいです。 ピンクのチューリップは「誠実な愛」 ←新作はここでアップしています。 ← ランキングに参加中!クリック!応援よろしくネ。 . . . 本文を読む
コメント