諏訪湖に浮かぶヨットと北アルプスの絶景が癒す諏訪赤十字病院。
映画「鹿の国」で神秘の国・諏訪の叙事詩に触れ、鰻を妻に奢ってもらう。
ブログ、復活しました。
メンテナンス休養でブログを少しの間休みます。
餅つき、初荷、初焙煎、初詣、年賀状の新年2日間。
穏やかなホワイト元旦に朝風呂の窓から雪景色見ながらアゴまで浸かり温まる。
毎年ほぼ同じ今年の10大ニュースを考えてみる。
夜明け前焙煎は、スキー場に上るヘッドライトの列が凍った窓を一台一台照らして通り過ぎる。
眩しく輝く白い森をUVカット眼鏡で眺めながらコーヒーを焙煎する。
まどろみの窓が眠りを誘う焙煎のあと。
焼き立ての天然酵母フランスパンは、バターもジャムもいらないパンが主役でOK。
年末年始の焙煎週間始まる。
年末年始の焙煎作業を表にまとめ表上の焙煎確認を行う。
北八ヶ岳の天狗・根石・箕冠の寄り添う白い峰に買い物途中で出会う。
大きな窓に翼広げた白い八ヶ岳に赤み射す雲流れる絶景の別荘でボーとコーヒーをいただく。
クリスマス飾りは、カリグラフィーの生徒さんの手作りです。
焙煎6時間の熱気は、諏訪湖の夜景でクールダウンする。
車に置き忘れた水筒の水が凍る日、八島湿原愛を熱く語り合う。
午後の柔らかい日差しを受けて、そろそろのんびりしたいと蓼科に移住しました。自家焙煎した珈琲の販売とゆっくり落ち着けるカフェのマスターです。
フォロー中フォローするフォローする