日々の備忘録(ブログにして物忘れ対策)

特にテーマはありません。
日々のくらし、趣味、お出かけ、食べ物、写真等
備忘録的に自由に投稿していきます。

弘南鉄道:田舎館駅舎内の壁面アート

2022-09-23 09:22:45 | 日記

田舎館つながりで

道の駅からも役場からもほど近い場所にある

弘南鉄道弘南線にある駅舎の一つ。

外見は田舎のどこにでもあるような小さな鉄道駅舎の「田舎館駅」

看板だけは最近新しくなったような?

2台ある自販機の売り上げが気になる。

 

 

ただ一歩中に入ると、天井も含めた壁面一面が独特のアートだらけ

ベンチやごみ箱にも。

絵の細やかさに驚き。

 

 

さすがに時刻表は普通だった。

 

 

入口からの正面には鳳凰?火の鳥?


タイトルバック:青森田舎館村の田んぼアート

2022-09-22 21:51:27 | 日記

タイトルバックの田んぼアートです。

写真は先月末

親戚の冠婚葬祭で、ほぼ日帰り状態で青森に行ったついで。

 

時間を見つけて田舎館村へ

田んぼアート会場は2か所ある。

道の駅田舎館の田んぼアートは第二会場。

青森は世界遺産にもなっている縄文遺跡が有名ですけど

この場所は弥生遺跡の田んぼ跡が出てきた場所

縄文から弥生文化へ・・・青森は奥が深い。

 

田んぼアートのレベルが格段に高い!

 

 

隣接して博物館もあって、発掘された本物の縄文人の足跡を切り取って展示してあった。

 

 

田んぼアートだけでなく、小石でくくった寅さんアートも。(リアルすぎ)

過去に石原裕次郎や美空ひばりもあったみたい。

 

 

 

第一会場は田舎館役場展望台から。

きれいな出来栄えで、画像で見る以上に大きく見えて迫力がある。

 

 

田舎館村役場はお城造り

展望台は天守閣の脇から、こんな感じでアートを眺める。

なんか、一国一城の殿様になった気分?

 


gooブログはじめました!(第一回投稿はホルモン番長)

2022-09-19 21:32:47 | 日記

小国町にあるホルモン番長。

先日山形新聞に載ってたので、新潟に遊びにいく途中で寄ってみた。

 

 

注文はもちろん記事に載っていた番長スペシャル。

 

 

ホルモン番長だけあり、煮込み好きの自分には最高

しっかり煮込まれ、旨い。

 

 

ラーメンは具沢山

山形県民に愛されるゲソてんが嬉しい。

切ってあるので食べやすい。

ラーメンも煮込みもどちらも旨く、おなか一杯の満足満足。

 

次回は煮込み定食に絞って満足しようかな!