移住者のM

料理・掃除・IT雑学等を備忘録として残すことが目的
あと気が向いた時に日記書きます

車探し(その4)

2024-07-28 15:05:00 | 日記

暑い…もう夏かぁ……

土日は24時間エアコン稼働させているから電気代が心配.

去年みたいな暑さは嫌だなぁ.

さて車探し最終回.

前回は見積金額に衝撃を受けてしまい,一度お家に持ち帰って熟考する事に.

お家に帰って熟考(=YouTubeでジムニーの動画を見る)した所…

ジムニー欲しい☆

YouTuberさん達がジムニー乗っている動画を見れば見るほど欲しくなってしまう…

ということで再度SUZUKIへ足を運びました.

しかし流石に2◯0万円は高すぎるので削れるオプションは削ってお値段交渉.

ネットで「ジムニーに値下げは期待するな!!」と書いてあったがお値段交渉は如何に!?

うーん,渋い………

200万切りを目標としてましたが全然届かない.目標の前には2,3枚の壁がある.

ここで自分が切れるカードは!!クルコン諦めてグレードを下げる,そしてATという便利を捨ててMTへ!!!

さぁお値段を出してくれ!!!!!頼む!!!

店員さん「205万です!どうですか??」

青空駐車だからボディコーティングと雪国なので下回りのコーディングは絶対付けたい,SUZUKIメンテナンスパックはお買い得だから外したくない.

しかしこれ以上削れる所はない…

一般の方ならここで印鑑を押してしまうかもしれないが,私は新卒2年目で貯金だってそんなに多くない.

1万でもいいから値引いてくださいお願いします!!の想いで店員さんに泣きついた所.

店員さん「203万でいかがでしょうか?もう限界です…」

見積書を5枚くらい作らせてしまいすみません閉店間際まで粘ってしまい申し訳ありませんお値引きありがとうございます

しかもお土産を沢山いただけた

さぁ納車はいつになることか..

そしてMTの運転はできるのだろうか...免許取得時に運転して以来,4~5年運転してないぞ.

不安はいっぱいあるけど納車が楽しみ!!


車探し(その3)

2024-07-27 12:00:08 | 日記

25日の早朝に雨が強くて目覚めてしまった.

快眠を妨げた雨に少しイライラしつつ出社しようとすると……

街が冠水してた...

特に駅南が酷くけやき通りがすごいことになってた..

 

無事に踝まで水に浸かりながら出社しましたとさ.

 

 

さて本題.

前回の続きでお店の中に吸い込まれてしまったM.

お店に入る事はネズミ捕りに自ら入る事と同義語.

唯一お店から脱出する方法は印鑑を押すこと.

印鑑を持ってなかったら「いやー本日は印鑑持ってないので後日印鑑持って再度来店しますね~~」と逃げられるかもしれないが,なんと鞄の中には印鑑と多少の現金がある!!

(これは確信犯だ……

 

店員さんに促されるまま見積書を作っていただいた所……

はい!?

2◯0万円超えているのですが………

軽自動車の見積もりをお願いしたと思うのですが!?

見積書を3度見くらいしましたが値段に間違いは無いし,見積もりの車はJB64.

 

流石に一度持ち帰って考える事にしました….

オプションは削れるだけ削ったし,これ以上削れる所はないぞ..

残っているコストカットポイントは

・クルコン諦めてXC→XLに格下げする

・ATという文明の利器を諦めMTにする

かぁ.

 

一度お家に帰って熟考する事にしました.

(あれ?いつの間にかジムニー買うことになってるぞ


今までブログに差し込んでいた画像が全て消えちゃった………

2024-07-14 15:52:06 | 日記

えー,今までブログに差し込んでた写真が"全て"消えました...

 

今日ブログを見たら↓の状態に……

なぜ!?!?

もしかして昨日に画像フォルダの整理のつもりで全ての画像を削除したからか…??

このブログの画像フォルダってサーバ上の自分用に確保された領域の事を指しているのか?

だから画像フォルダの画像を削除すると,ブログのアクセス者に対するレスポンスにて送信する画像がなくなってしまうのか..

てっきり画像アップロードしたらサーバに画像が送信&保存されるから画像フォルダの画像は不要になると思ってた…

SNSとかだと投稿文と共に写真がサーバに送信,手元の写真は削除しても問題ないじゃん.その感覚でいた...

 

 

さて復旧方法だが,HTMLのimgタグにアップロード時の画像ファイル名を埋め込んでいるなら簡単に戻せそう.

しかし通し番号みたいなものを機械的に振っていると,それを合わせるのに手間がかかる……

 

10分くらいで戻せそうにないなら今までの投稿の画像復旧は諦めかな..

これから気をつけないと.

#所で画像のアップロードの容量制限みたいなものは無いのだろうか…


情報処理安全確保支援士の合否はいかに!?

2024-07-13 11:45:15 | IT技術

先週もまたブログ投稿をサボってしまった.

今日中に完結したいタスクがあるので本日は簡単投稿できる内容で.

 

4月に受けた情報処理安全確保支援士の結果が発表されました~

ちなみにIT技術のセキュリティ強度を高めるために頑張りましょーみたいな資格です.(大雑把が過ぎる

 

結果は無事に合格!!

良かった良かった~~!!

午後問題の手応えが怪しかったから無事に合格しててホッとしました!!

高度区分の試験の中では比較的難易度が低いと言われているけど,24歳で合格したのは合格者の平均年齢の引き下げに一役買ってるよね.
(どこに着目しとるんや

 

さぁここからは独占資格(弁護士・行政司法書士等の士業さんと比べると独占業務は遥かに少ない…てか名乗るだけで独占業務は無いぞ………)である情報処理安全確保支援士合格を活かして登録セキスペになるか迷うなぁ…

3年で10-15万かかるから会社と要相談.

 

しばらくは資格試験をお休みして実機を触ることに注力したいなぁ,と思うMでした.