五条です。
先週は、枕崎の鰹目当てに
たくさんの観光客の方が来て下さいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/fb8ade8dc1dd1d6997ef907659ad5f5d.jpg)
もしかしたら、お客さん方は
店先に並ぶ活きのいい美味しい初鰹が
いつでも簡単に食べれるって
思われてるかも知れませんが、
本当のところは そうではないんです。
今年の初鰹、例年に比べて
枕崎港への水揚げが かなり少ないようで
それでも 初鰹を食べに来て下さる方のために
どうにかして・・・と
時には、鹿児島魚市場から
入れることもしばしばです。
そんな事情で 活きのいい初鰹
ゲットするのに
重ちゃん(店主)もかなり苦労しているんです。
そうして仕入れた五条の初鰹を食べられて
よそからのお客の何人かの方が、
「鰹に対する革命が起きた。」
「これが鰹?」
「初めて出会う鰹の味・・・」
などと言って下さいました。
お客さん方が「美味しかった!」
笑顔で帰られる時に
重ちゃんの苦労は 十分報われています。
大阪から来られたお客様の笑顔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6b/b0c3914f3a559b6f7943bd17744e1d0d.jpg)
福井県からお一人旅の可愛いお客様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/04/481e8b32bdce9fcc3f2622e15ba651bc.jpg)
2年前ご主人の実家に
来られた東京育ちの奥様に
会いに来られた同級生のお二人
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/39/f2229ac686e6602befba1848767b2fc3.jpg)
嬉しい出会いと五条でのひと時を
本当に喜んで下さいました。
奥様の目には熱いものが・・・
枕崎に骨を埋めるんだって覚悟をして
東京から来られた奥さんの想い
よそから来た同じ想いの私には
なんとなく伝わってきたようで
私まで貰い泣き状態でした。
今更ですが、
こうしてお迎えするお客様達に
今の私は精一杯お答えしたいと
毎日を過ごしています。
人に喜んで貰えるお仕事ができると言うことは
有り難いことだと
つくづく思い直す今日この頃の私でした^^
-hiromi-