![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
カツオマイスター学入門の中身は
【序章】
【第1章】~【第10章】
【付論】があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/15/6aae1bdc957e9c7edf677bdbf76e93d6.jpg)
前回は言い忘れましたが、
このテキストの中で 私個人が大事かなぁ?
覚えておきたいなぁ?と思うところを
引用したり、要約したいと思います。
正確なことや詳しいことは、テキストをご覧下さいね^^
今回も【序章】の中からです。
「カツオ学」とは何か?で
カツオに関わるストーリーをもたせて
整理してみると
カツオの特徴や資源量、
カツオの栄養、
人間がカツオをと獲って加工して食べるまでの過程
カツオを獲る人間の気持ち、
カツオを獲る人間が住む地域やその歴史など
7つの「ぎょしょく」
①魚触 魚に触れて捌く
②魚色 魚の特徴
③魚職 魚の生産、加工、流通、販売
④魚飾 魚の伝統的な文化
⑤魚植 魚をめぐる環境
⑥魚食 魚の味を知る
これから学ぶ各章を理解するために
この7つのぎょしょくは
念頭においておけばいいとのことです。
では次回は
【1章 】カツオの種類と生理・構造
1、カツオの種類
昨夜の五条は、ちょっと賑やかな営業でした
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
バタバタでしたが、
それぞれに楽しく過ごして貰えたようでした。
ご来店ありがとうございました
お持ち帰りのご注文
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/df/79427c87fdba2216b477acf8d29cc5c6.jpg)
吹上産、天然ハマグリのお吸い物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/3bc44a7d617ba7de5a8b321d38da7893.jpg)
生鰹入り 刺身盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/693084df5166fb671f605faaeb603a88.jpg)
昨年の台風で、五条の駐車場の看板が
飛んでなくなっていました。
そして、今頃になりましたが、
新しい明るい看板が出来上がりました
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
可愛いでしょ?
隣の長野幼稚園横の駐車場もご利用下さい
![down](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/down.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a1/21e13529b1a1c450b1a4599822d21465.jpg)
そして・・・
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
5年前の今日の午後
私と重ちゃんは、何気にテレビを見ていました。
そして、あの東日本大震災の津波が
押し寄せているのを知りました。
遠く離れたところの災難に何といっていいのか?
そんな想いでした。
今日の日を迎えて・・・
亡くなられた方、行方不明の方々に
改めて心よりご冥福をお祈りさせて頂きます。
枕崎七夕の会でも この5年、
広く市民の皆さんに募金を呼びかけさせて貰い
わずかではありますが、
お送りさせて貰ってきました。
まだまだ、困難を強いられている皆さんのためにも
あの日のことを忘れないで
できることで応援させて貰えたらと思うところです。
「頑張りましょうね
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)
では今日も一日、どうぞよろしくお願いします
![goo](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/goo.png)
![peace](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/peace.png)
![par](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/par.png)